lifehack

「不器用でもできた」 アパレル店員のようにシャツがたためる方法に「簡単なのにきれい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

Tシャツ

Tシャツをきれいにたたんで収納したつもりでも、枚数が多いと、中で崩れてしまっていることはありませんか。

そのような時は、かさばらないたたみ方に変えてみるのもおすすめです。

まるでアパレルショップで陳列されているように、コンパクトかつきれいにたためる方法を試してみましょう。

『アパレルたたみ』でよりコンパクトに

Tシャツをコンパクトにたためる『アパレルたたみ』を紹介しているのは、Instagramでさまざまなライフハックを発信している、かず(kazu.__kurashi)さんです。

アパレルショップの店員さんが、サッと手早くコンパクトにたたむ様子を見たことがある人は多いでしょう。

まさに、あのたたみ方が『アパレルたたみ』です。

「プロの技だから、真似できない」と思うかもしれませんが、かずさんの解説なら誰でも簡単に実践できます。

まずはTシャツを広げてください。左身頃幅の3分の1あたりで、肩口と裾近くをつまみましょう。

肩口と裾近くをつまむ

引き上げると左の袖部分が裏側に折り返されます。

左の袖部分が裏側に折り返される

つまんだままTシャツを裏返しましょう。

裏返す

片方の袖だけが折り返された状態のまま、下半分を上に向かって折りたたみます。

下半分を上に向かって折りたたむ

形を崩さないように気を付けながら、表側にひっくり返して戻してください。

表側にひっくり返す

たたまれていない片方の袖を裏側へたたみ込みましょう。

片方の袖を裏側へたたみ込む

アパレルショップで陳列されているような形に折りたためました。

完成

この状態から横半分に折ると、さらにコンパクトに。収納する場所に合わせて調整してください。

さらにコンパクトに

家の収納はもちろん、旅行の荷造りの際にも役立ちそうですね。

収納しやすくなる

今までTシャツ収納に悩んでいた人は、かずさんの『アパレルたたみ』をぜひ取り入れてみてください。


[文・構成/grape編集部]

セリアのほうきが『バズった』理由 万能性に「これは欲しくなる」「一家に1本」セリアで販売されている『万能ほうき』を知っていますか。食べカスや細かなゴミはもちろん、ジュースやお茶をこぼした時にも活躍する、優れものなのです。本記事では、セリアで購入できるほうきの実力を紹介します。

コーン缶の汁は捨てないで! 活用法に「ウマッ」「ごちそうに変身」やさしい甘さが手軽に味わえるコーン缶。サラダやスープなど使う頻度は多いものの、汁ごと活用する人は少ないでしょう。本記事では、コーン缶を汁ごと使ったアレンジレシピを紹介します。手軽でおいしいため、ぜひ実践してみてください。

出典
kazu.__kurashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top