lifehack

「使って濡れたトイレブラシ、どうしよ」 そんな人は、こうしたら?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:Clean My Space

便器を掃除して、濡れたトイレブラシ。あなたはどうしていますか?

「どうしようもないので、そのままホルダーに収めているけど、衛生面は不安」という人も多いのではないでしょうか。

そんなちょっとした悩みを解決する方法が公開され、「こんなシンプルな方法があったか」と多くの人を驚かせています。

2秒でできる、その解決法とは…

使ったトイレブラシを便座に挟み、乾かします!

確かにこれなら、手間もかからずに乾燥させられて衛生的です。

とてもシンプルなこの方法ですが、「気付かなかった」「これはいい案、試してみよう」という声が多く寄せられました。

日本では『U型』の便座が多いですが、その場合は横や斜めに挟めば良さそうです。

生活の中の小さな悩みは、できるだけ解消して快適に暮らしたいですよね。ぜひ、試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

セリアのほうきが『バズった』理由 万能性に「これは欲しくなる」「一家に1本」セリアで販売されている『万能ほうき』を知っていますか。食べカスや細かなゴミはもちろん、ジュースやお茶をこぼした時にも活躍する、優れものなのです。本記事では、セリアで購入できるほうきの実力を紹介します。

コーン缶の汁は捨てないで! 活用法に「ウマッ」「ごちそうに変身」やさしい甘さが手軽に味わえるコーン缶。サラダやスープなど使う頻度は多いものの、汁ごと活用する人は少ないでしょう。本記事では、コーン缶を汁ごと使ったアレンジレシピを紹介します。手軽でおいしいため、ぜひ実践してみてください。

出典
My 5 Best Cleaning Tips! ( Do It On A Dime & Clutterbug Collab )

Share Post LINE はてな コメント

page
top