かかってきた電話に出た飼い主 それに気付いた猫の行動に、クスッ
公開: 更新:


猫だと思ってなでていたのは? 混乱する飼い主に「めっちゃ分かる」自身の体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXに投稿している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。猫のキュルガと暮らす、飼い主の日常を漫画に描きました。飼い主は、たびたびキュルガの行動に頭が混乱してしまうようで…。

父「なんだこの通信簿は!」 続く展開に「予想してなかった」「そうきたか」生徒の学業成績や日常生活の記録などを保護者に伝える、通信簿。通信簿に書かれた内容を見て、我が子の頑張りを認めるばかりでなく、心配したり叱ったりする親もいるでしょう。2025年3月28日、伊東(@ito_44_3)さんが通信簿を題材にした創作漫画をXで公開。8万件を超える『いいね』が寄せられました!
- 出典
- @kyuryuZ
実体験を元に描いた漫画をTwitterに投稿している、キュルZ(@kyuryuZ)さん。
猫のキュルガとその飼い主を描いた漫画は、さまざまな世代から人気を博しています。
『電話が気に入らないっぽいネコ』
ある日、テーブルの上で眠っていたキュルガ。
すると、目の前にあった飼い主のスマホが鳴り出しました。
通話中、飼い主の顔に体をすり寄せたり、ノドを鳴らしたりするキュルガ。
飼い主が電話を切ると、「ようやく終わったか…」といわんばかりの表情で、自分が眠っていた場所に戻っていきました!
通話を邪魔するキュルガの行動は、猫を飼う人にとって「あるある」だった様子。共感の声が数多く寄せられています。
・我が家の猫は通話中、ずっと鳴いてくる。「コイツ、急に1人で喋りだした!」って驚いているのかな。
・めっちゃあるある!「こっちを向け」「相手をしろ!」と、『ニャーニャー攻撃』が始まります。
・私の愛猫も通話中すごく邪魔をしてきます。ワントーン高くなる話し声が嫌なのかなあ。
諸説ありますが、猫が通話中に鳴いたり噛んだりするのは、「飼い主が自分に話しかけている」と勘違いしているための行動なのだとか。
また、飼い主の声がうるさいと感じたり、独り言を喋る飼い主に不安を抱いていたりする場合もあるそうです。
電話を急にやめることはできませんが、愛猫の反応にはしっかりと応えてあげたいですね!
猫漫画『夜は猫といっしょ』3巻が発売!
キュルZさんが描く猫漫画『夜は猫といっしょ』の3巻が、2022年4月28日に発売されました。
初版には、限定シールが付いているとのこと。気になる人は、チェックしてみてはいかがですか。
夜は猫といっしょ
Amazon楽天市場Yahoo
夜は猫といっしょ 2
Amazon楽天市場Yahoo
夜は猫といっしょ 3
Amazon楽天市場Yahoo
また、同年夏に、キュルガが登場する『夜は猫といっしょ』のアニメ化が決定しています。
アニメの中で、動くキュルガを見られるのが待ちきれないですね!
動くキュルガに「待ってました!」 『夜は猫といっしょ』がアニメ化決定
[文・構成/grape編集部]