trend

不在の家から『怪しい物音』 配達員が家主に伝えた結果?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

トラックと自らの足を駆使し、大切な荷物を運ぶために奔走している配達員。

インターネットが発達し、通販サイトが普及した現代で、その存在は社会を回すために必要不可欠といっても過言ではありません。

配達先の相手が不在の場合は、不在票を郵便受けに残してくれるのも、利用者にとってはありがたいサービスですよね。

配達員が覚えた『不在時の違和感』

配達員として長年働いていた経験がある、ゆきたこーすけ(@kosukeyukita)さん。

配達員経験者である、ブログの読者から寄せられたエピソードを漫画で描きました。

ある日、一軒家に荷物を届けた、配達員。届け先の人が不在だったため、不在票を残してその場を去ろうとしたのですが…そこで、違和感を覚えました。

インターホンを鳴らしても人が応答しないため、配達員は不在票を準備。しかし、誰もいないはずの家から謎の音が響き渡っていたのです!

届け先の人が、やむを得ない理由から居留守を使っている可能性もあるでしょう。また、応答できないほど幼い子供が留守番をしているのかもしれません。

空き巣といった最悪のパターンもあるため、再配達の際、家主に『謎の音』について伝えることにした配達員。そこで、原因がであることを知りました。

猫たちは、飼い主が不在の間に、楽しい運動会を開催していた模様。白熱するあまり、配達員にも聞こえるほどの音を出してしまったのでしょう。

配達員は時に、ペットたちが飼い主に隠れてこっそりと行う一面について知ることがあるようです…!


[文・構成/grape編集部]

『犬吸い』をする娘

【犬吸い】 寝ている愛犬に犬吸いする娘 『達人』のようなスタイルに「なかなか大物だ!」「師範代になる日も近そう」複数匹の愛犬たちと暮らす、@yamanookukaraさんの娘さんは、3歳にしてすでに『犬吸い』にハマっているのだとか。 「犬吸いを極めた3歳児」というコメントを添えて、Xで投稿した娘さんの姿がこちらです!

自由研究の写真

獣医を目指す小4娘が、取り組んだ自由研究 動物愛を感じるテーマに「花丸をあげたい!」小・中学生にとって、夏休みの醍醐味といえば、自由研究が挙げられるでしょう。自由研究と聞くと、学校に通っていた当時の記憶が蘇る人も多いはずです。小学4年生の娘さんを育てる、@aroma_chloveさんが、我が子が完成させたという夏休みの自由研究をXで公開したところ、大きな反響を呼んでいます。

出典
@kosukeyukita

Share Post LINE はてな コメント

page
top