「かわいいしすごい」 仕事中の飼い主vs遊びたい猫 その攻防戦に注目!
公開: 更新:


『押し入れの冒険』を楽しむインコ マイペースな動きに「ジワジワくる」関根浩(@birdhiroshis)さんと暮らす、シロハラインコの華ちゃんは、押し入れがお気に入り。 関根さんが、押し入れを出入りする華ちゃんをXに投稿すると、かわいらしい動きで話題になりました。

『犬の幼稚園』で撮影された1枚に爆笑!まさかの表情に「悟り開いてる?」「はやく終わって…」ルーシーちゃんと暮らす、飼い主(@LUCY230813)さんは、『犬の幼稚園』を利用している1人です。1枚をXで公開したところ、大きな注目を集めました。
- 出典
- mugichaneko
動物と暮らしている人であれば、愛するペットたちとの会話を夢見ることでしょう。
しかし、鳴き声や表情、行動などから、ある程度の感情は読み取ることができても、当然ながらペットたちは言葉を発することはできません。
そんな中、猫の麦茶ちゃんは言葉を交わしてコミュニケーションがとれるというのです!
仕事中の飼い主vs遊んでほしい猫
飼い主(mugichaneko)さんと暮らしている麦茶ちゃん。
ある日、飼い主さんが自宅で仕事をしていると、麦茶ちゃんが遊んでほしそうに近寄ってきます…。
麦茶ちゃんは音声が録音されたボタンを使い、テレワーク中の飼い主さんに対し「遊ぶ」「なでる」と要求。
飼い主さんは「嫌だ」「今ペイ(飼い主)仕事」と断ります。
すると、麦茶ちゃんは「嫌だー!」「終わり!」と何度も訴えてくるのです!
見事に成立している飼い主さんと麦茶ちゃんの会話に、驚いた人が続出しました。
・「嫌だー!」を連打するところが、めちゃくちゃかわいくて笑ってしまった。
・こういうコミュニケーションもあるのか!猫ちゃんも飼い主さんもすごい!
・レーザーポインターを『ニャンコビーム』って呼んでるのかわいい。
飼い主さんが、麦茶ちゃんとの会話に使用しているのは『FluentPet』と呼ばれるシステム。
ボタンごとに簡単な単語やフレーズを録音し、「どのボタンにどの意味があるか」を教えこむと、ペットが脚で押して再生し、このようにコミュニケーションがとれるようになるのです。
飼い主さんによると、麦茶ちゃんは2021年の1月頃から訓練を始め、少しずつ単語を覚えていったのだとか。
続けていけば、より多くの単語を理解し、さらに高度なコミュニケーションができるようになっていくことでしょう。
ペットと本当に会話ができる未来に期待してしまいますね!
[文・構成/grape編集部]