trend

深海でエサやりをしてみたら… 見たこともない生物たちが集まってきた!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

世界で最も深い海溝である『マリアナ海溝』。いまなお未知の生物が発見される、神秘のベールに包まれた場所です。

スコットランドにあるアバディーン大学の深海探索チームが、水深約5,000mから10,545mを調査。深海探査艇のアームに餌をつけ、どんな生物が集まってくるのか観測しました。

すると、見たこともない生物がどんどん集まってきます!深海の世界の神秘の生き物たち、ご覧ください。

水深6,010mでは、見たこともない巨大なエビが!

22340_01

出典:YouTube

7,485mではオタマジャクシに似た魚のシンカイクサウオがたくさん。

22340_02

出典:YouTube

10,545mでは、名前もわからない小魚や生物たちが群がっています。

22340_03

出典:YouTube

2012年には映画「タイタニック」などの監督として知られるジェームズ・キャメロンが、はじめて単身でマリアナ海溝の最深部まで潜ったことで話題になりました。

今だ多くの人を引きつけてやまない深海の世界。少し怖さを感じるとともに、ワクワクしてしまいました。これからも新しい生物が発見され、驚きを与えてくれることを期待しましょう!

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
Life in the Mariana Trench

Share Post LINE はてな コメント

page
top