lifestyle

浴室鏡についた水垢の落とすには? 楽天で見つけた掘り出し物に「すごい」「魔法みたい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

水垢汚れが気になりやすい浴室。予防のためには使うたびに拭き上げるのがベストだと分かっていても、「つい面倒で放置してしまう」という人も多いのではないでしょうか。

そこで特に水垢が気になりやすい浴室の鏡をきれいにできる、おすすめアイテムをご紹介します。

軽くこするだけでしつこいうろこ汚れを撃退

浴室の水垢汚れに便利なアイテムを紹介しているのは、みーな(mina_37_heim)さんです。2人の子供と夫の4人家族で暮らしているみーなさん。掃除や片付けが苦手な人向けの家事テクを、Instagramで発信しています。

みーなさんがお風呂の拭き上げをしない人向けに紹介しているのは、株式会社キュービックスクエアが販売している「うろこが取れる」(税込2千円)という、うろこ汚れ・水垢汚れの専用除去剤です。

まずはスポンジに、「うろこが取れる」を出します。

そのまま鏡をくるくるとこすりましょう。力を入れてゴシゴシとこする必要はありません。

後はシャワーでよく洗い流すだけです。

「うろこが取れる」を使った右半分と、まだ掃除をしていない左半分の差は明らか。拭き上げ作業をさぼってしまった鏡も、あっという間にきれいにできます。

メディアでも注目される優秀アイテム

みーなさんが紹介している「うろこが取れる」というアイテムは、メディアで取り上げられた実績もある注目商品です。

主成分は希土類(レアアース)の酸化セリウムで、研磨成分はゼロ。だからこそ、鏡やステンレスといった傷が付きやすい場所でも安心して使えます。

ただし、コーティング剤を塗布している鏡やすでに傷のある場所、プラスチック製、アクリル製品への使用は十分な注意が必要です。

使用するスポンジは、セットになっている不織布タイプがおすすめ。

「うろこが取れる」はキュービックスクエアの販売サイトのほか、楽天やAmazonで購入できます。

より頑固なうろこ汚れには、「うろこの軟化剤」がセットになっている商品も販売されています。浴室以外に、キッチンや洗面所の水垢汚れにも対応できる優れものです。

水垢予防のためとはいえ、拭き上げ掃除を毎日続けるのは決して簡単ではありません。こちらのアイテムを常備しておけば、「多少サボってもきれいにできる」という心の余裕を持てるはずです。わずか2千円で長年の悩みが解決できるのであれば、安いもの。「うろこが取れる」を使って掃除のストレスを軽減しましょう。


[文・構成/grape編集部]

『ナンプラー味玉』を作る写真

「つまみ用にストックして」 夫が絶賛した味玉のレシピ、使った調味料は?卵を使った定番料理の味玉は、そのまま食卓に出すのはもちろん、弁当のおかずにもぴったりの一品。めんつゆを使った味つけもおいしいですが、同じ味が続くとマンネリ化してしまうでしょう。いつもと違う味を試してみたくなった筆者が、ユニークな味玉レシピを発見したので作ってみました。

冷凍した漬物の写真

漬物って冷凍してもいいの?味はどうなる? 岩下食品に教えてもらった!漬物は日持ちするものが多いですが、ついつい買いすぎてしまったり、食べきれなかったりすることもあるでしょう。その場合、少しでも長持ちさせるために、冷凍庫で保存したくなりますが、凍らせても大丈夫なのでしょうか。本記事では『岩下の新生姜』で有名な漬物メーカー、岩下食品株式会社(以下、岩下食品)協力のもと、漬物の冷凍が可能かを紹介します。

出典
みーな

Share Post LINE はてな コメント

page
top