trend

「神様ナイス」「よくぞ止めた」 子供の名前を考えていた親が、おみくじを引くと?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

おみくじの写真

妊娠中、人によっては気分の浮き沈みが激しくなります。

妊娠の喜びから気分が高揚し、普段はしないような判断や言動をしてしまう、通称『マタニティハイ』と呼ばれる状態になることも。

医学的に定義されていませんが、『マタニティハイ』になる人は一定数いるようで、世間に数多くの失敗談があります。

おみくじの文言にドキッ!

息子さんを育てる、母親の名越明子(@10danceinu5hiki)さんは、自身の経験をX(Twitter)で紹介しました。

妊娠中の検査で、男の子と判明してから、名前を考えていた名越さん。

親戚の娘さんがランという名前であることから、すぐに人気漫画『名探偵コナン』が思い浮かんだといいます。

同作には、ヒロインである女子高生の毛利蘭と、高校生探偵として活躍する主人公の工藤新一が登場します。主人公は薬で身体が小学生になってからも、江戸川コナンとして数々の難事件を解決してきました。

そんな漫画キャラクターから名付けようとしていたのですが、思いとどまる出来事があったとか。

安産祈願で訪れた神社で、引いたおみくじがこちらです。

おみくじの写真

名付けに注意」と、状況にピッタリすぎる言葉が書いてあるではありませんか!

『マタニティハイ』から後悔する名前を付けることを、止めているかのようなタイミングです。

アニメや映画などから子供の名前を決めることが、すべて悪いわけではありませんが、先入観を持たれるリスクはあるでしょう。

このおみくじの助言にハッとした名越さんは、息子さんの名前を『名探偵コナン』から持ってくるのは止めたとのこと。

その後、「自らの人生を、叡智(えいち)を育みながら大きく切り開いてほしい」という願いを込めた名前を息子さんに贈ったそうです。

おみくじの功績に、ネット上では称賛の声が寄せられました。

・神様、グッジョブ!

・ピンポイントすぎる助言。これは思いとどまる。

・釘を刺されていて笑った。事件に巻き込まれる子供になりそうなこともあって、止めたのかな?

・そこ、安産についてのコメントくらいしか見たことないよ…。

・走って止めに来たのかな?神様もいい仕事していますね。

息子さんは、とても健やかに成長しているとのこと。

人生に影響を与えた、おみくじのおかげといえるかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

トマトの写真(撮影:エニママ)

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

子供の画像

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。

出典
@10danceinu5hiki

Share Post LINE はてな コメント

page
top