「こんなの惚れる」 長女を乗せたまま、バランスを崩した母親 ピンチを救ってくれたのは
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。
回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。
子供を幼稚園や保育園に送る際、自転車で送り迎えをする親もいるでしょう。
もなかくるみ(@monakakurumi1)さんは、長女が保育園に通い始めた頃、毎日の送迎が大変だったため、電動アシスト自転車を購入しました。
保育園に長女を送る際、早速、電動アシスト自転車を利用した、もなかくるみさん。
しかし、保育園の前に到着し、電動アシスト自転車を停めようとすると、段差に引っかかってしまったのです。
ペダルを漕ぐ動作を補助する機能が搭載されているため、車体自体が重いことで知られる電動アシスト自転車。
もなかくるみさんが購入した電動アシスト自転車は30kgあり、長女の体重も加わっているとあって、バランスを崩した車体を支えるのがやっとでした。
「倒れる」と思った次の瞬間、なんと、通行人の男性がとっさに駆け寄り、助けてくれたのです!
お礼をいうため、振り返ったもなかくるみさんですが、男性は目的地へ急いでいた様子。急ぎ足でどこかへ去っていったといいます。
もなかくるみさんは、一連の出来事を漫画化し、Twitterに投稿。男性の対応に称賛の声が上がっています。
・なんて素敵な人。こんなの惚れる。
・電動アシスト自転車って、バランスを崩すと戻すのが大変ですよね。優しい紳士に感謝!
・かっこいいなあ!もなかくるみさんと娘さんにケガがなくて本当によかった。
男性の行いは、もなかくるみさんの作品を通じて、多くの人たちを感動させました。
ちなみに、もなかくるみさんと同様の経験がある人は少なくないよう。
電動アシスト自転車のチャイルドシートに子供を乗せる際は、シートベルトとヘルメットを着用させることが大切でしょう。
万が一のため、自分で車体を起こせる練習をしておくのも手ですね!
[文・構成/grape編集部]