trend

身支度をする飼い主 アヒルに目を向けると? 「意味も分かっとらんのに…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

アオトウさんのイラスト

山中に建てた自作の家でアヒルの、ぴーちゃんと暮らす、アオトウ(@aotoudai)さん。

アオトウさんとぴーちゃんは、毎日一緒に散歩をしたり、ドライブをしたりして過ごしており、信頼関係が伝わる投稿は、見る人を笑顔にしています。

人間に合わせるアヒル

ある日の朝、アオトウさんが寝坊してしまった時のこと。

その日は、仕事の打ち合わせの予定が入っていたそうです。

しかし、アオトウさんは、同行する男性が自宅に迎えに来たと同時に、起床してしまいました。

慌てて準備をすると…。

アオトウさんのイラスト
アオトウさんのイラスト
アオトウさんのイラスト
アオトウさんのイラスト
アオトウさんのイラスト

なぜかぴーちゃんも慌てだしました…!

アオトウさんが支度をすると、それに合わせて急いでエサを食べるぴーちゃん。

いざ出発しようと玄関に向かったら、ぴーちゃんは、「よし。行こう!」といわんばかりの表情で立っていたのです!

仕方なくぴーちゃんを車に乗せて、先方のもとへ向かったのでした。

ぴーちゃんとアオトウさんは一心同体。何をするにしても一緒がいいのでしょう。

投稿は反響を集め、6万件を超える『いいね』が寄せられ、こんな声が届いています。

・一緒になって慌てて準備しているのがたまらん!

・意味も分かっとらんのに…。

・笑った。ぴーちゃんも家族だもんね。えらいね。

・ちゃんとアセアセしてチャムチャムしてえらい。

アオトウさんにとっては仕事でも、ぴーちゃんにとっては楽しいお出かけだと思ったのかもしれませんね。

こんなふうに一緒に準備をして、玄関前で待たれていたら断ることはできないでしょう。


[文・構成/grape編集部]

自由研究の写真

獣医を目指す小4娘が、取り組んだ自由研究 動物愛を感じるテーマに「花丸をあげたい!」小・中学生にとって、夏休みの醍醐味といえば、自由研究が挙げられるでしょう。自由研究と聞くと、学校に通っていた当時の記憶が蘇る人も多いはずです。小学4年生の娘さんを育てる、@aroma_chloveさんが、我が子が完成させたという夏休みの自由研究をXで公開したところ、大きな反響を呼んでいます。

息子の写真

母親「扇風機つけてね」 その後、息子の部屋をのぞくと?「優しさの塊」「尊い」2023年8月のある日、なみそ(@omochi_nam01)さんの家では、息子さんが部屋でくつろいでいました。リビング以外の部屋で過ごす息子さんに、「暑いから、扇風機をつけてね」と伝えた、なみそさん。その後、なみそさんが部屋を覗くと、なぜか扇風機は息子さんと逆方向を向いていたそうで…。

出典
@aotoudai

Share Post LINE はてな コメント

page
top