「マヨネーズで?」 フライパンだけでカツが…「想像超えた」「やってみたい」
公開: 更新:


【マヨネーズでしっとり】メカジキと夏野菜の『梅みそソテー』が絶品 簡単レシピを紹介ケンコーマヨネーズが紹介する『メカジキと夏野菜のさっぱり梅みそソテー』に注目が集まりました。

まだめんつゆ使ってる? 味玉レシピに「また作りたい!」「あっさり風味」卵をゆでて漬けるだけの2ステップで手軽に作れる味玉は、もう一品欲しい時や酒のつまみにうってつけです。 筆者の家でも時々作りますが、味はいつもめんつゆ一択…。「何か別のアレンジにも挑戦したい」と思い、醤油ベースとは対照的な...
子供から大人まで大好きなおかずの1つ、『カツ』。
カツは一般的に、小麦粉、卵、パン粉を順番に付けて、たっぷりの油で揚げなければならず、手間がかかります。
洗い物も増えるため、自宅でカツを作るのは「ハードルが高い」と感じる人も多いでしょう。
本記事では、ゆう(yuu_kurashi_31)さんのInstagramから、『フライパン1つ』でカツを作る方法をご紹介します。
一度試したら、通常の作り方には戻れなくなるくらい簡単な方法です。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
『カツ』をフライパン1つで作る方法とは
まず、ひと口大に切った肉をフライパンに並べて、全体にマヨネーズをかけます。
マヨネーズの分量は、肉全体にまんべんなく行き渡る程度が目安です。この時、フライパンの火はまだつけません。
マヨネーズで和えた肉の上からパン粉をかけて、肉一つひとつに、パン粉をしっかりまぶします。
パン粉の量が多くなりすぎないように、様子を見ながら少しずつ足していくのがポイントです。
衣が付いた肉の上から油を少し垂らして、フライパンに火をつけてください。この時、肉には触らず、そのままにしておきましょう。
つい肉を返したくなりますが、触らずに加熱するのがうまく揚げるポイントです。
たっぷりの油を使わなくても、少しの油で揚げ焼きすることで十分おいしく揚がります。
肉の表面が白くなってきたら、ひっくり返しましょう。
両面がキツネ色になるまで肉を揚げれば完成です。
手軽に作れて片付けの負担も減らせるので、ぜひ気軽に試してみてください。
[文・構成/grape編集部]