娘が、家庭教師と一緒に…? 付箋の貼り場所に「素敵」「これは楽しそう」
公開: 更新:


「ごはん中に突然!?」 娘の報告に「最高」「笑った」【自由すぎる子供4選】子供の自由すぎる発想が生んだ、爆笑エピソード4選紹介します。予測不能な行動に、笑わずにはいられません。

【犬吸い】 寝ている愛犬に犬吸いする娘 『達人』のようなスタイルに「なかなか大物だ!」「師範代になる日も近そう」複数匹の愛犬たちと暮らす、@yamanookukaraさんの娘さんは、3歳にしてすでに『犬吸い』にハマっているのだとか。 「犬吸いを極めた3歳児」というコメントを添えて、Xで投稿した娘さんの姿がこちらです!
- 出典
- mo.ya_i
おやつを食べることは、子供にとって1日のご褒美でしょう。
そんな楽しいひと時が、ちょっぴり知的な『遊び時間』に早変わりするアイディアに注目が集まっています。
娘さんのおやつの様子をSNSに投稿したのは、ゆうか(mo.ya_i)さん。
思わず「その手があったか!」とうなってしまうような、工夫が凝らされていて…。
お菓子のパッケージに、算数の問題が書かれた付箋が貼られていました…!
どうやら『お菓子を食べる時は、必ず貼られた付箋の問題を解く』というのがルールのようです。
計算式や文章問題、図形の対称性についてなど、内容はさまざま。お菓子を1つ食べるたびに、1問ずつ取り組めるという仕組みは、楽しく復習するきっかけにもなりそうですよね。
ちなみに、この付箋は娘さんと家庭教師が一緒に作ったものなのだとか。
ゆうかさんは、そんな娘さんの様子を見て「楽しみながら学ぶって大切だなぁ」と感じたといいます。
投稿には「素敵。学びが日常に溶け込んでいる!」「これは楽しそう。いいアイディア」といった声が寄せられました。
ゆうかさんいわく、「私もお菓子を食べる時には、一緒に問題を解かされてます」とのこと。ほほ笑ましい親子の『おやつ時間』が目に浮かびますね。
おいしいご褒美の前に、ちょっぴり頭の体操。これは子供だけでなく、大人にもおすすめできるアイディアかもしれません…!
[文・構成/grape編集部]