entertainment

男子校が宝塚を熱演!東海中学・高等学校の『カヅラカタ』が素晴らしい

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:東海高校カヅラカタ歌劇団

女性のみで構成されており、100年以上の歴史を誇る『宝塚歌劇団』。

数多くの作品の中でも、ウィーン発のミュージカル『エリザベート-愛と死の輪舞-』は20年間愛され続けている大ヒット公演です。

2016年10月8日、そんな『エリザベート』の公演が名古屋市内の学校で行なわれました。

特有の濃いメイクにきらびやかな雰囲気・・・ですが、舞台上にいたのは男性!しかも、学生だったのです。

男子校の生徒が宝塚歌劇団に!?『エリザベート』を上演

彼らの正体は、愛知県の進学校である東海中学校・高等学校の学生。男子校ですが、宝塚歌劇団の舞台を再現しているのです!

ウォーターボーイズに感銘を受け、13年前に始まった『カヅラカタ歌劇団』。今や全国から何千通もの応募が殺到し、チケットが数分で完売するほどの大人気劇団に!

公演の最後に披露される『フィナーレ』のパレード場面がコチラ。宝塚歌劇団の音源に合わせ、シャンシャンを手に持って素敵な歌声を披露しています。

宝塚歌劇を見たことがある方ならわかると思いますが、シャンシャンの持ち方やお辞儀の仕方など、とにかく再現度がすごいです・・・!

こちらは、同じくフィナーレで行なわれるトップスターとトップ娘役のデュエットダンス。

2人とも男性ですが、難易度の高いリフト(男役が娘役を抱きかかえて回ること)をこなしています!

男役の群舞やロケット(ラインダンスのこと)といった、ハードなダンスもキレよくこなしています。本編は撮影禁止とのことですが、これは生で見てみたくなってしまいますね。

ちなみに、演奏の7割ほどは東海中高オーケストラ部による生演奏!今まではそんなに多くなかったのですが、今回は生演奏を増やす初めての試みだったのだそうです。

さらに、この日は宝塚版『エリザベート』で潤色・演出を務めた小池修一郎さんと、初代トートを演じられた一路真輝さんの姿も!サプライズゲストとして会場を沸かし、一路さんは生歌も披露する大サービスだったのだとか。

過去の公演もスゴイ

昨年は、宝塚歌劇で2003年に初演が行なわれたレビュー『Joyful!!』を披露。

他にも、『維新回天・竜馬伝!』『Shining Rhythm!』や『眠らない男・ナポレオン -愛と栄光の涯に-』といった宝塚歌劇団の名作を上演していました。

ちなみに、パンフレットのデザインも完璧に再現しています。衣装のクオリティもすごいですね・・・。

カヅラカタ歌劇団は、過去にも『エリザベート』を上演しています。これを機にファンになった方も、近い将来『エリザベート』を生で見ることができるかも・・・!?

合宿も行い、多忙な学生生活の中でハードな練習をこなしているカヅラカタ歌劇団のメンバーたち。ぜひ、彼らの熱意あふれる舞台をご覧になってください。

馬場裕之さんの写真

まさか家であの味が… ロバート馬場など芸能人が披露した『再現レシピ』お店の味が自宅で楽しめる! 忙しい日でも簡単に作れる「再現レシピ」3選をご紹介。ギャル曽根さん、小倉優子さん、ロバート馬場裕之さんが公開した、マクドナルドのビッグマック風タコス、びっくりドンキー風ハンバーグ、風来坊の名古屋風手羽先など、洗い物が少なく時短になる絶品レシピの作り方をまとめて解説します。

馬場裕之さんの写真

忙しい日の救世主! 芸能人たちのワンパン料理が「手軽でおいしい」と話題にフライパン1つで完成する「ワンパン料理」が時短の味方! 芸能人たちがYouTubeやSNSで公開し、大絶賛されている簡単&絶品レシピを3つご紹介。加藤綾菜さんの「最強スタミナビビンパ」、ロバート馬場さんの「洗い物激減ハンバーグ」、そして佐藤仁美さんの「混ぜて焼くだけ超速レシピ」など、忙しい毎日を助けるアイディアが満載です。

出典
東海高校カヅラカタ歌劇団@MEGUUUintheNGYカヅラカタ2015フィナーレカヅラカタ歌劇団2016エリザベートグランドフィナーレ@kahomini@H0sLyd4WjnAofMS宝塚歌劇

Share Post LINE はてな コメント

page
top