「ピアノ壊れてる」演奏中にトラブル!困難をユーモアに変えたピアニストに拍手
公開: 更新:


溶き卵に小さじ1杯の…? 天野ひろゆきが教える玉子焼きに「今まで食べた中で一番おいしい!」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教える熱々ふわふわな玉子焼きの作り方を紹介しています。小さじ1杯の片栗粉を入れると…?

冷蔵庫の残り物料理で夏を乗り切る… 高橋英樹のおうちごはん高橋英樹さんが冷蔵庫に余っていた野菜で簡単クッキング!「すごいボリューム」「おいしそう」と話題になっています。
ブラジル出身のピアニスト、エリアーネ・ロドリゲス(Eliane Rodrigues)さんは、オランダのコンサートホールでリサイタルを開催。そのステージで、ちょっと変わったハプニングが起こりました。
ショパンとピアソラのプログラムを用意してきたロドリゲスさん。早速ショパンの『幻想ポロネーズ』を弾き始めます。オープニングのアルペジオを弾き終わると…なんか様子がおかしいです。
出典:Eliane Rodrigues
どうやらダンパーペダルの調子が悪く、音の響きが止まらなくなってしまったようです。曲の冒頭で気づいたので、お客さんに事情を説明し、ピアノを交換することに。
スタッフが作業に取り掛かる中、ロドリゲスさんはちょっと変わった行動に出たのです。
お客さんを飽きさせない心がカッコいい!
ステージ裏では、代わりのピアノを準備中。その間ロドリゲスさんは、ピアノの『故障』状態を活かして、ドビュッシーなどの曲を演奏。ピアノの撤収作業が始まっても、立ったり移動したりしながら演奏を続行!
出典:Eliane Rodrigues
会場に笑い声が飛び交う中、遂にピアノはステージ下に降ろされます…もちろん、演奏し続けるロドリゲスさんも一緒です(笑)
代替のピアノと共にステージに戻ったロドリゲスさん。ほとんど間を置かずに演奏を再開し、観客をコメディーの世界から、ショパンの幻想の世界に引き戻します。
予想外の事態が起きても、機転を利かせてお客さんを楽しめられるって、なんかカッコいいですね。
[文/grape編集部]