『視線を合わせてくる朝顔』にヒェッ… 左右、上下、どこにいても?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

夏休みの宿題の中でも、代表的なのが自由工作。

子供の自由な発想から作り出される作品は、創意工夫にあふれています。

しかし、そもそもどんなテーマで作ればいいのかが分からなかったり、アイディアが湧かなかったりと、着手するまで時間がかかるもの。

自由工作で何を作ればいいかが思いつかない人は、マメ(@womame33)さんの作品がヒントになるかもしれません!

視線を合わせてくる朝顔

マメさんが作ったのは、ゲーム『Fate/Grand Order』に登場する蘆屋道満(あしや・どうまん)のビジュアルをモチーフにした朝顔。

鑑賞する人がどこにいても、朝顔にデザインされた『目』が視線を合わせてくるといいます。

一体どういうことかというと…まずは、マメさんが作った『視線を合わせてくる朝顔』の動画をご覧ください。

左右、上下、どこから見ても朝顔の『目』とばっちり視線が合います!

とても不思議な作品は、トリックアートの一種を応用して作られたもの。

ポイントは「目の部分に奥行きを持たせること」だと、マメさんは解説します。

朝顔の花弁は正面から見ると円形ですが、横から見ると円錐形です。

この円錐形の部分に目を描くことで、奥行きができ、どこから見ても視線が合うようになるという、いたってシンプルな仕組み。

朝顔の花弁の形をうまく使ったトリックアートは反響を呼び「すごい」という声が寄せられる一方、どこにいても視線が合うため「夢に出てきそう」なんて反応もありました。

朝顔ではなくとも、ほかの植物や絵に応用しても楽しそうなこちらの作品。

もしも夏休みの工作に迷っている人がいれば、自分の作品に取り入れてみるのもいいかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

『無限城』にそっくりな旅館の写真

『鬼滅の刃』の舞台にそっくり! 話題の旅館が「すごい」「行きたいわ」福島県会津若松市にある温泉旅館『大川荘』の内装が、アニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』に登場する『無限城』に似ていると話題です。 やまだやま(@Yam_kzt)さんがXに投稿した写真を紹介します。

出典
@womame33

Share Post LINE はてな コメント

page
top