「おいおい、マジか」 この『飲酒運転の検問』はおかしい どこかわかる?
公開: 更新:
1 2

100均で入手できる小さなシール 幅広い用途に「優秀」「こんな使い方があるなんて!」100円ショップなどで購入できる『クッションゴム』。ドアや家具の衝撃を防ぐだけでなく、まな板の滑り止めやボトルのヌメリ防止にもなる、意外な活用術があるといいます。ぴよ(piyo_home.kurashi )さんのInstagramの投稿を紹介します。

ナスにタネを挟んで焼くだけ! ロバート馬場が教える爆速&ワンパン『ナス餃子』が大反響挟んで焼くだけで完成!ロバート馬場さんが紹介するナスの絶品レシピとは?
- 出典
- JukinVideo
警察官に促され、アルコール検知器でチェックを受ける男性。
出典:JukinVideo
いやいや!あなたドライバーじゃないでしょ!
助手席の男性と同じタイミングでドライバーもチェックを受けているのかと思いきや、映像の中のバックミラーを確認するに、そうではない様子。
おそらく多くの車が左ハンドルの中、映像の車は右ハンドルだったために警察官は気付かなかったのだと思われます。これはいけませんね。
この映像が話題になることで、浮き彫りになったずさんな対応。海外のこととはいえ、これからはしっかりと行ってもらいたいものです。
[文・構成/grape編集部]