「スマホのシャッター音はこれなんだな」 おじさま、幸せな悲劇に見舞われる『おじさまと猫』
公開: 更新:


座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

遠足の説明中に口を開く男子生徒 するとクラスの担任が?「身も蓋もなくて笑った」学校に通う子供たちにとって、遠足は楽しい行事の1つ。所定の金額の範囲内でお菓子を持っていけるというルールは、遠足の醍醐味といえますよね。伊東(@ito_44_3)さんは、そんな遠足を題材にした創作漫画をXで公開しました。
ペットショップで「可愛くない」「ブサイク」といわれ、売れ残っていた1匹の猫。
そんなある日、猫は自分のことを選んでくれる、素敵な男性に出会いました。
漫画家の桜井海(@sakurai_umi_)さんがTwitterに連載し、大人気となった『おじさまと猫』シリーズ。
『おじさまと猫』シリーズ
『ふくまる』と名付けられた猫と、優しい男性の日常を描いた作品の、番外編をご紹介します。
『おじさまはふくまるが撮りたい』
新しく買った機械の機能を使うのは、やりかたがよく分からなくて、気が乗らなかったらしい『おじさま』。
しかし、ふくまるが来てから、男性は初めて意欲が湧いたのです!
「おじさま、長押ししないで!」
カメラ機能がよく分からず、連射してしまう男性。1時間も撮り続けたら、アルバムは同じ姿勢のふくまるでいっぱいになってしまうでしょう。
しかも、男性が撮影しているのは、寝顔からお腹までの『見切れたふくまる』。
スマホを横に倒して、幅広な写真が撮れることも、男性は知らないようです。
Twitterには、スマホにうとい男性に、次のようなコメントが寄せられています。
ふくまるが来てくれたから、男性は「スマホの機能を使おう」と1歩踏み出せました。
誰かのために成長する『おじさま』が素敵です。
ただ、「スマホのカメラ機能は、いろんなことができるようになっている」ことに、気付いてほしいものです。
これから先、可愛いポーズのふくまるをキレイに撮影できるようになるといいですね。
『おじさまと猫』の単行本が発売中
『おじさまと猫』の単行本第1巻・第2巻が発売中です。
第2巻には、ふくまるの愛らしいマスコットが付いた特装版もありますよ!
おじさまと猫(1) (ガンガンコミックスpixiv)
Amazon楽天市場Yahoo
おじさまと猫(2) (ガンガンコミックスpixiv)
Amazon楽天市場Yahoo
おじさまと猫(2)特装版(ふくまるマスコット付き) (SEコミックスプレミアム)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]