1億円で『コロナ医療支援募金』を設立したヒカキン その理由に称賛の声
公開: 更新:


木村カエラ「家にいたら、中学生男子が集団で来て…」 次の展開に「羨ましすぎる」木村カエラさんがInstagramに投稿した、バレンタインのエピソードに反響。娘さんと一緒にチョコを作ったところ…。

上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
grape [グレイプ] entertainment
2020年5月現在も世界中で猛威をふるっている、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。
感染した人の命を救うため、今も日本国内ではマスクや防護服が不足する中、自らも感染のリスクを負って医療従事者たちが懸命に闘っています。
ヒカキンが『コロナウイルス医療支援募金』を立ち上げ
同月21日、YouTuberのHIKAKIN(以下、ヒカキン)さんが動画を公開し、新たな取り組みについて発表。
ヒカキンさんはYahoo!Japanの運営する『Yahoo!基金』の協力を得て、『コロナ医療支援募金』を立ち上げたといいます。
今回の基金を立ち上げるにあたって、ヒカキンさんは1億円の寄付を行いました。
募金は東京都などの自治体を通じて、医療現場へのマスクや消毒液、防護服などの配布や、NPOへの支援などに使われるそうです。
九州北部豪雨や平成30年7月豪雨、2019年の台風19号など、これまでも日本で多くの人が被害を受けた時、多額の寄付を行い募金を呼びかけてきた、ヒカキンさん。
今回、募金を設立した理由について「僕自身が募金するだけでなく、この輪を広げることができるのが僕の価値だと思っているので、今回は募金設立という形にした」とコメントしています。
影響力の高い人が行動することで『支援の輪』が広がるでしょう。ヒカキンさんは若いファンが多いため、子供たちも「困っている時は助け合う」という考えを持つようになるかもしれません。
募金サイトでヒカキンさんはこのようにメッセージを送っています。
動画内で「僕と一緒に募金してください」といいながら頭を下げたヒカキンさん。その真摯な姿を見て、きっと多くの人が心打たれたのではないでしょうか。
21日14時現在、1万7千人以上から寄付が行われています。これらの優しさはたくさんの人を救うことでしょう。
命を守る人を支えたい コロナ医療支援募金 – Yahoo!ネット募金
[文・構成/grape編集部]