ガンと闘う子供のために…。誰もが憧れるあのプリンセスになれるウィッグ
公開: 更新:

出典:Facebook

「猫を作ります」 完成した木彫り作品に「いや、天才すぎる」「普通に涙が出た」「完成しました」というコメントを添えて、Xに木彫りの作品を公開したのは、鑄(@CopperAndHammer)さん。 動物をモチーフにした数多くの作品を制作しており、たびたび話題になっていました。

3つ子とともに写るのは… 1枚に「吹いた」「見事なドヤ顔」写真には、三つ子とともに、大切な家族が一緒に写っていました。
ガン治療の副作用により髪を失ってしまった子供たちを、楽しさと希望で満たしたい!そんな思いから、ガンと闘う子供たちにウィッグを届けるチャリティー活動がアメリカで行われています。
誰でもプリンセスになれる魔法のウィッグ
ウィッグを作っているのは、「The Magic Yarn Project(ザ マジック ヤーン プロジェクト)」と呼ばれるチャリティー団体。また、一般的なウィッグとは異なり、この団体が作っているのは、ディズニープリンセスのウィッグという大変ユニークなもの。
まずは、その団体が作った作品の数々を見ていきましょう。
「塔の上のラプンツェル」のラプンツェル
「リトルマーメイド」のアリエル
「アナと雪の女王」のエルサ
ウィッグも毛糸で手作りされた、愛のこもった作品ばかりです。
子供たちも大変気に入っているというのが、写真から伝わってきます。
しかもこの作品は、子供用のニット帽をベースに作られています。それは、髪を失ってしまい、敏感になってしまった子どもの頭皮のことも考えてのこと。さまざまな面からの気遣いが感じられますね。
友人の子のために作ったのが最初の作品
団体の責任者であるホリーさんは、友人の2歳になる娘がガンにおかされたのをきっかけにこの活動をはじめたそう。
病のせいで美しいブロンドヘアーを失った友人の娘のために、何かできないかという思いで作ったのが、ラプンツェルのウィッグでした。写真の右側がホリーさんです。
最初はホリーさんだけでスタートしたこの活動も、今ではこの活動に協力してくれるボランティアの人も増え、毛糸を購入するお金も全てが寄付でなりたっているそう。
ウィッグをつけた子が本物のディズニープリンセスになったかのように、輝くことができる、まさに魔法のウィッグそのもの。この素晴らしい活動は今後もさらに発展し、病と闘う子供を勇気付けていってくれることでしょう。