entertainment

異例の発表をしたヒカキン その内容に「やはり聖人か」「本当にかっこいい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

活動歴の長さや認知度の高さから、日本で活動するYouTuberの代表といえるHIKAKIN(以下、ヒカキン)さん。

子供から大人まで幅広い世代にファンを持ち、2021年9月10日にはチャンネル登録者数が1千万人を突破しました。

動画の面白さだけでなく、常識外れな行動をとらない点や、災害時に寄付を行う性格も人気の理由といえるでしょう。

そんなヒカキンさんが発表したある決断に、多くの人から称賛する声が上がっています。

ヒカキン、登録者が増えるごとに寄付することを発表

チャンネル登録者数が1千万人を突破した1週間後である同月18日、ヒカキンさんは告知動画を投稿。

なんと、今後チャンネル登録者数が1人増えるごとに10円を寄付することにしたといいます。

さっきもみなさんに「恩返ししたい!」って伝えたんですが、これもその一環だと思ってます。

僕が普段ね、このYouTubeを仕事にできて、お金を稼げてるのは見てくださってるみなさんのおかげです。

だからこそ「少しでも社会に貢献出来たら」と数年前から思うようになり、「これからもそういった活動を続けていきたいな」と考えてる中で、この取り組みをやっていこうと決断しました。

HikakinTV ーより引用

ヒカキンさんは、チャンネル登録者数が100万人を超えるたびに、一千万円をまとめて寄付することを発表。

募金先や寄付先については、まとめて寄付する節目の際、しっかりと考えた上で判断するとのことです。

さらに驚くべきことに、今回の決断について、ヒカキンさんは「このチャンネルが続く限り一生続けていきたい」と告げました。

また、ヒカキンさんは事前に告知していた通りに、1千万人を突破した生配信での、いわゆる『投げ銭』機能であるスーパーチャット機能で集まった全額を寄付。

そこに自身のお金を上乗せし、新型コロナウイルス感染症の医療崩壊を防ぐための支援として、500万円を振り込みました。

ヒカキンさんの発表や寄付に、多くの人から称賛する声が上がっています。

・ヒカキンさん、本当にかっこいい。応援してきてよかったと思える。

・常に低姿勢で、偽りのない言葉がヒカキンさんの魅力。今後も応援しています!

・やはりヒカキンは聖人だった。自分の応援が社会支援にもなるって嬉しいなあ。

YouTubeチャンネル『HikakinTV』を設立してから10年という節目で1千万人を突破し、改めてファンへの感謝の気持ちを伝えたヒカキンさん。

いくら有名になってもおごらず、誠実で謙虚な姿勢だからこそ、ファンは増えていっているのでしょう。

ヒカキンさんによると、チャンネル登録者数の次の目標は、日本の人口の10分の1である1200万人とのこと。

今後も日本を代表するYouTuberの1人として、さらに活躍してほしいですね!


[文・構成/grape編集部]

杏さん

杏「クーラーがありません」 40℃でも家にエアコンが設置できない理由とはフランスで暮らしている杏さん。災害級の暑さだといいますが、家にはエアコンが設置できないといいます。その理由は…。

伊達みきお

サンドウィッチマンが母校を応援 寄付したのは、5000枚の…?「さすが」「素敵」2025年7月18日、お笑いコンビ『サンドウィッチマン』の伊達みきおさんが、ブログを更新。『第107回全国高校野球選手権』の宮城大会に出場している、仙台市立仙台商業高等学校(以下、仙台商業高校)に、5000枚のうちわを寄付したと報告しました。

出典
【ヒカキンTVの今後についてのご報告】登録者1人増えるごとに10円を一生募金し続けます。【1000万人突破した今の想い】

Share Post LINE はてな コメント

page
top