『パエリアキット』を購入して、料理店を支援! 新潟産の食材が味わえる
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

まさか炊飯直後にほぐしてる? もっちり仕上げたいなら… 「やっちゃってた」お米を炊飯する時には、『蒸らす』工程が重要な役割を果たしているということをご存じでしょうか。おいしく食べるための『蒸らす』と『ほぐす』のポイントを解説します。
grape [グレイプ] lifestyle
2021年2月現在、新型コロナウイルス感染症のまん延により、一部の地域で緊急事態宣言が発令されています。
国は飲食店に対し営業時間を短縮するように要請。人の密集を避けるようにうながし、これ以上の感染拡大を防ぐよう呼びかけました。
経済的な危機に立たされた多くの飲食店では、休業に踏み切る場合もあれば、テイクアウトやデリバリーを導入するなど、新しい試みを行っています。
新潟県の飲食店が支援を目的とした商品を販売!
コロナ禍により売り上げが減少したことを受けて、オンラインショップを利用した支援を呼びかけるよう決意したのは、新潟県新潟市にあるイタリア料理店『ティオペペ』。
店の人気商品であるパエリアが、自宅で味わえるというキットの販売を、同年1月28日からスタートさせました。
こちらはオンライン上で購入できる『【コロナ支援】ぺぺおじさんの お店の味が簡単につくれる 新潟パエリアキット』。フライパンとフタ、水さえあれば誰でも店の味を再現可能な、嬉しいキットです。
キットの中には、ペペおじさんとその娘さんからの手紙が入っています。
また、湯煎で簡単にできる本格カレー『【コロナ支援】ぺぺおじさんの「越の鶏のコク旨 カレー4個セット」』もありますよ。
地元である新潟県でとれた、こだわりの具材を用いて作られた料理は、食べると自宅にいながら外食した気分を楽しめそうです。
店を支援できる『コロナ支援』仕様のパエリアキットなどはもちろん、通常の値段で購入できるオンライン商品もありますよ。興味のわいた人は、こちらをチェックしてみてくださいね!
ティオ・ペペ
grapeでは、コロナ禍における企業や人々の奮闘を紹介する記事を、特集という形でまとめています。よろしければご覧ください。
grape『日本がんばれ応援団』特集
[文・構成/grape編集部]