電車内で泣く子を、チラ見するおじさん 続く展開に「涙が出た」「かっこよすぎる」
公開: 更新:


「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。
西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんが、フォロワーから届いた実体験をもとに描いた漫画をご紹介します。
物語に登場するのは、地方出身の女性です。妊娠中に、都会へ移り住むことになった女性は、慣れない環境に不安を抱えていて…。
電車で出会った『強面な男性』
電車内で泣き出してしまった幼い娘を、女性は必死であやします。すると、その様子をジッと見ていた強面な男性が近寄ってきたのです。
怒るのかと思いきや、男性は困っている女性を助けようと、駅に着いた際に一緒にベビーカーを持ち上げてくれたり、エレベーターの順番を譲ってくれたりしました。
女性は寡黙な男性の優しい気遣いに触れ、その後、出かけることを楽しめるようになったそうです。
漫画に対し、読者からは「温かい話に涙が出た」「なんて紳士でかっこいい男性なんだ!」「自分も電車内で親切な人と出会ったことがある」といった声が上がっています。
どうやら、同じような体験をした人は多いようです。こんな風に困っている人がいたら、そっと手を差し伸べられる人になりたいと思わされますね。
西山さんの作品を「もっと読みたい」という人は、こちらもチェックしてみてください!
ブログ:『ミラクルファミリー』
Instagram:西山ともこ(nishiyama_tomoko07)
また、西山さんの作品が収録された単行本『ママにしてくれてありがとう』も好評発売中です。心を癒されたい人は、手に取ってみてはいかがですか。
ママにしてくれてありがとう
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]