ストッキングとタイツを履いてみた児嶋一哉 母親の『謎な動作』を思い出し?
公開: 更新:

※写真はイメージ

ギャル曽根も絶賛!? 芸能人たちが紹介したアレンジトーストレシピ【3選】毎日の朝食に変化を! ギャル曽根さんの王道コーンマヨトースト、かまいたちが紹介するおしゃれな『ポテサラ枝豆トースト』、ロバート馬場さんのフライパンひとつで作れる『ワンパントースト』など、芸能人が公開した簡単で美味しいアレンジトーストのレシピをご紹介します。

【マネしたい】しめじをこんなふうに使うなんて驚き! 芸能人のセンス光る秋レシピ秋の味覚「しめじ」を使った、芸能人さんの個性豊かなレシピをご紹介。石川梨華さんが子どもの食わず嫌い対策として工夫を凝らした「鮭としめじの炊き込みご飯」、高岡早紀さんの大人な「鯖缶炒め」、板野友美さんのシャキシャキ食感がポイントの「春雨炒め」など、献立のヒントが見つかります。
ファッションの1つである、ストッキングやタイツ。
履くと足がきれいに見えたり、素足より防寒ができたりと便利な一方、デリケートな素材でできているため伝線しやすい不便さも。
そんなストッキングやタイツ愛用者の大半は女性のため、履いてみた経験のある男性は少ないかもしれません。
アンジャッシュの児島が美脚をタイツで包んだら?
今までストッキングやタイツを履いた経験がない、お笑いコンビ『アンジャッシュ』の児嶋一哉さん。
実際に黒いストッキングやタイツを履いてみた結果を、YouTubeチャンネルで公開しています!
糸の太さを表す単位『デニール』の意味も分からない児島さんは、自身に似合うタイツを見つけることができるのでしょうか…。
児島さんのコメントにも注目しながら、動画をご覧ください。
児島さんは、足の肌がどれだけ透けて見えるかをデニールごとに確認。
また、ストッキングやタイツが伝線しないように気を付けながら引き上げ、フィットさせる難しさを体感していました。
母親がタイツを履いている時の動作を思い出し、「お母さんがこうやっててすごい怖かった記憶がある」ともらすシーンも!
足にシミがあることを気にしている児島さんは、ストッキングやタイツを履くことでそれが隠れるメリットも感じていました。
さらに、ファッションによって似合うデニールが違うことにも気付き、学びが多かったようです。
動画の内容は好評で、さまざまなコメントが寄せられました。
・「美脚」って評価されていることを肯定する児島さんがかわいかった。
・母親の動作が怖かったエピソードに共感して笑ってしまう。
・そう、ケガとかも隠せるんですよ。「この色がエロい」とかひと言もいわないでくれて、ありがとうございます!
・「足が太く見えちゃうなぁ」って気付いたことを発信する児島さん。すごい人だ。男性スタッフさんの発言も、とっても安心できる。
・女性が検証動画を投稿すると、いらない性的なコメントがつきやすい。デニールの見え方の違いが気になっていたので、児島さんの動画で知られてよかった!
デニールの違いが分かりやすい児島さんの動画。
今まで履いてきた人も、これから挑戦する人も、いろいろなデニールを試して自分に似合うものを探してみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]