lifehack

飲食店勤務の妻から『苦情』が… 消臭に定評があるオキシクリーンだけど?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

洗濯の際に気になるのが、衣類のにおい。

株式会社グラフィコが販売する、酸素系漂白剤の洗剤ブランド『オキシクリーン』は、消臭効果に定評があります。

しかし、落とすのが苦手なにおいもあるとか。

『オキシクリーン』のInstagramアカウントでは、過去にあったエピソードとともに、その苦手なにおいについて紹介しています。

オキシクリーンとの相性が悪いにおい

同アカウントの運営者は、ある日、妻から苦情を受けたとのこと。

飲食店で働く妻に、「『オキシクリーン』って使えない!ぜんぜん落ちない!」といわれたのです。

どうやら、エプロンについた魚のにおいが落ちず、お怒りな様子。

実は、『オキシクリーン』はアルカリ性の汚れとの相性が悪く、同性質である魚のにおいは落ちにくいのでした。

魚のにおいを落とすには、酸性の『クエン酸』が有効なことを覚えておくと、役立つことがありそうです。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

汚れやにおいによって、洗剤を使い分けることは大変ですが、エピソードのおかげで覚えやすいですね。

衣類についた魚のにおいが気になる時は、自宅にある『酸性の洗剤』を使ってみてください!


[文・構成/grape編集部]

【素材別】ラッカースプレーの落とし方!安全に対処するにはどうしたらいい?

【素材別】ラッカースプレーの落とし方!安全に対処するにはどうしたらいい?ラッカースプレーは便利なアイテムですが、一度ついてしまうと落としにくい傾向があります。ラッカースプレーが衣服や皮膚、金属についてしまった時の安全な落とし方を素材別に解説。便利な市販の剥離剤や家庭で使える代用品も紹介します。

ポスターカラーの落とし方は?ついてしまった箇所別の対処法と注意点を解説

ポスターカラーの落とし方は?ついてしまった箇所別の対処法と注意点を解説服についたポスターカラーが落ちず、困った経験はありませんか。本記事では、服についたポスターカラーの落とし方を解説します。壁や床、手、パレットについた際の落とし方もご紹介するため、ポスターカラーの落とし方を知りたい人は参考にしてください。

出典
graphico_oxiclean

Share Post LINE はてな コメント

page
top