lifehack

知ってた?スーパーカップを捨てるときに知っておきたい1つの小技

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ゴミ袋を有料化にしている自治体が増えてきたこともあり、ゴミをなるべく小さくして捨てたいと思うことが増えてきました。

小さく切るとしてもハサミを持ってくるのが面倒だったり、つぶすにしてもなかなか小さくならなかったりと、案外うまくいかないですよね。

今回は、スッキリとコンパクトにすることができる裏技を紹介します。

爽快!スーパーカップをコンパクトに捨てる方法

紹介するのは、スーパーカップのつぶし方です。

まずは、中身をおいしく食べるところからスタート。全部きれいに食べたら、裏技の出番です。

最初に、取っておいたふたを閉めます。

そして、その上に手のひらをあて、ぐぐぐと押すように力を入れると…。

なんと、カップがすべてふたの中に入ってぺちゃんこに!

横から見てみると、すっぽりとはまっているのが分かります。

ちょっとしたことですが、コンパクトにすることで捨てやすくなるのと同時に、フィット感が気持ちいい裏技ですよ。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

チークの写真(撮影:grape編集部)

鏡を見て「しまった…!」 ゾッとした日も怖くない『塗りすぎチーク』の直し方チークは、顔色をパッと明るく見せてくれますが、たまに「しまった、塗りすぎた!」という日がありますよね…。 筆者がクリームチーク、パウダーチークそれぞれの、塗りすぎてしまった時の対処法を試してみました!

猫の写真

飼い主が猫カフェへ行くと? 帰宅後に愛猫が見せた表情に「愛おしすぎるよ…」猫カフェ帰り、我が家の猫に「浮気」がバレた…?愛猫の露骨な無視と怒りの表情に、猫飼い主から共感の声が殺到!猫の強すぎる愛情ゆえに起きた、機嫌を直すまでの奮闘記をご紹介します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top