知ってた?スーパーカップを捨てるときに知っておきたい1つの小技
公開: 更新:


写真家がとらえた『紅葉の額縁に囲まれる雪景色の富士山』 絶景に「なんて美しいの」写真家のYuji Shibasaki(@Yuji_48)さんがとらえた『紅葉の額縁に囲まれる雪景色の富士山』にうっとり!赤と青のコントラストが美しい1枚で、秋を感じてみませんか。

今使えば大掃除が楽! 冬のカビ対策におすすめなアース製薬の「カチッとおすだけ」商品がこちら水回りやクローゼットなど、湿気が多く風通しが悪いところに発生しやすいカビ。 暖房による室内の温度上昇や換気が不足しがちな冬も、カビに気をつけなければいけないと言われています。 大掃除を始めて慌てる前に、しっかりとカビ対策...





ゴミ袋を有料化にしている自治体が増えてきたこともあり、ゴミをなるべく小さくして捨てたいと思うことが増えてきました。
小さく切るとしてもハサミを持ってくるのが面倒だったり、つぶすにしてもなかなか小さくならなかったりと、案外うまくいかないですよね。
今回は、スッキリとコンパクトにすることができる裏技を紹介します。
爽快!スーパーカップをコンパクトに捨てる方法
紹介するのは、スーパーカップのつぶし方です。
まずは、中身をおいしく食べるところからスタート。全部きれいに食べたら、裏技の出番です。
最初に、取っておいたふたを閉めます。
そして、その上に手のひらをあて、ぐぐぐと押すように力を入れると…。
なんと、カップがすべてふたの中に入ってぺちゃんこに!
横から見てみると、すっぽりとはまっているのが分かります。
ちょっとしたことですが、コンパクトにすることで捨てやすくなるのと同時に、フィット感が気持ちいい裏技ですよ。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]