lifehack

欲しい時に限って持っていないスマホスタンド クリップだけで簡単に作り出す裏技を紹介

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

動画を見たり、誰かからの連絡を待っていたり…そんな「スマホを立てられたらいいのに!」というシーンに便利な裏技を紹介します。

必要なアイテムはクリップ2個。すぐにできるので、出先で必要になった時にも役に立ちます。

クリップの形はベーシックなタイプの楕円形をチョイス!クリップの片側が角張っている三角形のクリップや個性的なクリップは向いていません。

また、サイズが大きく、しっかりしたクリップの場合、安定したスマホスタンドが作れますが、手で作業するのは難しく、ニッパーなどが必要です。

作り方は簡単

作り方は簡単。まず、クリップの片側、円周外側のワイヤー持ち上げて曲げます。

続いて、内側のワイヤーを持ち上げます。

たったこれだけ!2つ並べ、持ち上げたワイヤーの間にスマートフォンを挟めば、立派なスタンドになります。

分厚いスマホカバーにも対応できるのが、このスマホスタンドの優れているところ。角度もワイヤーを調整すれば変えることができます。

スマートフォンは平においておくよりも立てておいた方が画面が見やすく、顔認証でのロック解除がしやすいと考えられます。

即席ですが、とても便利な裏技ですよ。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

「今日みたいな寒い日にぴったり」「これは持っとくべき1着」 仕事の日も雨の日も使える『ノースフェイス』の高機能ジャケットがコレ!過酷な環境に耐えうる機能性の高さと、アーバンスタイルとマッチするファッション性の高さが人気の『ノースフェイス』。 タウンユースからアウトドア、ビジネスまで幅広く使えるため、「1着は持っておいたほうがいい」という声も多くあ...

空のボックスティッシュ活用法(撮影:grape編集部)

ティッシュの空箱は取っておいて! 箱の中に入れたものが…「超便利」「家事がラクになる」本記事では、空になったティッシュの箱の活用法を紹介します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top