パンパンの袋でも簡単! 固結びせず閉じる方法が「便利すぎた」
公開: 更新:

インフルエンサー
うりさん
夫と子供の3人家族で暮らしている、働くママ。 毎日がちょっと楽しくなるような『1分で得する暮らしのアイディア』を発信している。
instagram:uri_kurashi
threads:uri_kurashi

セリアのほうきが『バズった』理由 万能性に「これは欲しくなる」「一家に1本」セリアで販売されている『万能ほうき』を知っていますか。食べカスや細かなゴミはもちろん、ジュースやお茶をこぼした時にも活躍する、優れものなのです。本記事では、セリアで購入できるほうきの実力を紹介します。

コーン缶の汁は捨てないで! 活用法に「ウマッ」「ごちそうに変身」やさしい甘さが手軽に味わえるコーン缶。サラダやスープなど使う頻度は多いものの、汁ごと活用する人は少ないでしょう。本記事では、コーン缶を汁ごと使ったアレンジレシピを紹介します。手軽でおいしいため、ぜひ実践してみてください。
- 出典
- juri_kurashi






買い物や家事で活躍する、持ち手付きのビニール袋。中身を詰めすぎてしまうと、持ち手がうまく結べずに困ることもあります。
そんな時に役立つのが、簡単に結べるうえに、後からスッと開けられる便利な結び方です。
本記事では、ライフハック術を発信している、じゅり(juri_kurashi)さんのInstagramに投稿されたビニール袋の裏技3選から、便利な結び方を紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
袋がいっぱいでも簡単!覚えておきたい結び方
じゅりさんの方法を使えば、袋の中身が多くても、力をかけずに簡単に結べます。開けたい時もスッと開けられるので、覚えておくと便利です。
まず、ビニール袋の両方の持ち手に、親指と人さし指を入れます。
次に、手を交差させるようにしながら、反対側の持ち手を持ち、左右に引っ張りましょう。
それぞれの持ち手を一度ねじり、先ほどと同じように、反対側の持ち手を持って引っ張ってください。
これだけで袋の口がしっかり閉じます。
軽く結びたい時にぴったり!開けやすさも抜群の方法
軽く閉じたい時や、後からすぐに開けたい時は、以下の方法を試してみましょう。
持ち手を交差させます。
左右それぞれの持ち手を1回ねじり、それぞれ反対側の持ち手を持って引っ張ってください。
開ける時は、交差させた持ち手の付け根を左右に引っ張るだけ。固くて開かなくなる心配がありません。
買い物袋がいっぱいになってしまった時や、一時的に何かを保管したい時に、ぜひ試してみてください。
魔法のようにサッと閉じられるこの結び方には、驚きの声が多く寄せられました。
・どうなっているのかと思って、二度見してしまった!
・毎回大変だったから助かる!
・すぐに試してみたくなった!
ビニール袋の持ち手は、簡単に縛れそうで意外と手こずることもあります。
じゅりさんの方法を活用して、袋を閉じてみましょう。
[文・構成/grape編集部]