trend

まさに『名は体を表す』 掃除の邪魔になってもまったく動かない犬の名前に吹き出す

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:@LuchoBugallo

日本には『名は体を表す』ということわざがあります。これは『名前がそのものの実体を表していること』という意味です。

アルゼンチンのブエノスアイレスに、まさにこのことわざのような犬がいます。

家の周りの落ち葉の掃除をしているルチョ・ブラッロさん。

するとそこには彼の愛犬が気持ちよさそうに昼寝をしています。

そんなところに寝ていられると掃除の邪魔です。

しかし、ルチョさんは犬をどかそうとはしません。

ルチョさんは犬の手足を持ち上げて、落ち葉を掃いています。

どんなに掃除の邪魔になろうと、まったく動こうとしない犬。

彼の名前はなんと『Lazy(怠け者)』!!

こんなにも名前にふさわしい性格の犬がほかにいるでしょうか。

ルチョさんが動画を投稿すると、見た人たちが大笑い!

・天才の犬と絶対に犬の邪魔をしないように掃除する男性。素晴らしき共存。

・これを動物への『愛と敬意』と呼ぶ。

・試験中の俺のようだ。

海外メディア『TIME』によると、ルチョさんと彼の家族はレイジーのことを『カーペット』とも呼んでいるのだそう。

理由は「1日中、床の上に寝転んでいるから」だといいます。

どんなに掃除の邪魔になっても、優しい家族に大切にされているレイジー。

これからもその名にふさわしく、怠け者犬としての生き方を貫いてほしいですね!


[文・構成/grape編集部]

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親が用意した昼食

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。

出典
@LuchoBugalloTIME

Share Post LINE はてな コメント

page
top