lifestyle

コレぞ『無限ピーマン』の進化系! レンジで簡単! 『かさ増し&コク増し』でおいしい!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「苦い…」

ご多分に漏れず、子供の頃は、ピーマンが苦手でした。

ある時、母が作ってくれたバターソテーが『きっかけ』で好きな野菜に…。

今では「食べるなら、ガッツリ食べたい…」と思うようになりました。

とはいえ、ピーマンも、ほかの野菜と同様に調理すると『かさ』が減って…。

一袋使って『無限ピーマン』を作っても、『翌日のお弁当』の分は残らないというのが難点でした。

今回は、そんなピーマンを春雨を使って『かさ増し』し、電子レンジで簡単に調理できる『春雨de無限ピーマン』のレシピをご紹介。

材料は、2~3人前ですので、人数によって調整してください。

材料:
・ピーマン 4個
・ごま油 小さじ1(ピーマン加熱用)
・塩・こしょう 少々
・挽き肉(鶏または豚) 80g
・にんにく(すりおろし) 2cm
・しょうが(すりおろし) 2cm
・春雨 60g
・豆乳 150cc
・水50cc
・鶏ガラスープの素 小さじ1
・酒 大さじ1
・タマネギ 1/2個

<合わせ調味料>
・醤油 大さじ1
・酒 小さじ1
・オイスターソース 大さじ1
・鶏ガラスープの素 小さじ1
・マーラージャン 小さじ1
・ピーナッツバター 小さじ1
・ごま油 小さじ1

作り方:
1.ピーマンは縦に細切りにして耐熱容器に並べ、塩・コショウとごま油を加えて全体をなじませてフタをずらして乗せ、600wの電子レンジで約2分30秒加熱する。

2.ピーマンを皿などに移し、耐熱容器に挽き肉、ショウガ、ニンニク、酒を入れ、フタをずらして乗せ、600wの電子レンジで約2分加熱する。

3.2をよく混ぜて、挽き肉をほぐす。

4.3に春雨を乗せ、豆乳、水、鶏ガラスープのもとを加え、フタをずらして乗せ、600wの電子レンジで約2分30秒加熱する。

5.4の春雨を軽くほぐして裏返し、600wの電子レンジで約1分加熱する。

6.5の春雨をよくほぐしてから、タマネギ、ピーマン、合わせ調味料の順で加え、フタをずらして乗せ、600wの電子レンジで約2分加熱する。

7.トングで全体をよく混ぜて、器に盛って完成。

春雨を豆乳で戻し、ピーナッツバターとオイスターソースを加えるので、『コクと旨み』もタップリ。

挽き肉は、豚肉でも鶏肉でもおいしくできますよ。

ピーマンの『風味』を損ねない春雨が、水分を吸って十分に『かさ増し』してくれるので、翌日のお弁当の『使い回し』もOK!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

柴犬

夜の散歩で映えた“ピカピカ首輪”をつけた犬 その表情に癒やしが止まらない柴犬のそらまめくんと暮らす、飼い主(@soramame_inu)さんは、愛犬と公園を散歩していた時の様子をXに投稿しました。 周囲が暗かったため、愛犬の表情を見るために、飼い主さんがカメラの明度を上げて撮影すると…。

柴犬の写真

「ごはんはまだですか?」無表情で訴える柴犬 その顔が『プレゼンを聞く上司』にそっくりと話題柴犬のジャンヌちゃんが浮かべた、部下のプレゼンテーションに耳を傾ける上司のような表情が、Xで大きな反響を呼びました。飼い主(@shibainu_Jeanne)さんの投稿を紹介します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top