バスの運転手と目が合った男性 挨拶をし返すと? 「本気にさせてしまった」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @gokayajin
世界各地を旅行し、旅先での体験談を漫画で描いている、漫画家の五箇野人(@gokayajin)さん。
海外で出会った人たちとのエピソードをブログやTwitterへ投稿しています。
海外バス紳士を本気にさせてしまった結果
中南米のとある国を訪れた時のこと。
大通りの横断歩道を渡っていると、止まっているバスの運転手と目が合いました。
この後の運転手の行動に、五箇野人さんは『自由な空気感』を感じたといいます。
親指を上に立て、『グッド』など肯定の意味で使われるハンドサインを送ってきた、運転手。
五箇野人さんも同じようにサインをし返すと、よほど嬉しかったのか、なんと思いっきりクラクションを鳴らして喜びを表現したのです!
「めっちゃ自由だし、周りも許容しているのが感じよかった」と振り返っていた、五箇野人さん。
投稿には「かわいいやりとり」「これいいなあ。気が向いたらグーもやってみよう」などのコメントが寄せられていました。
陽気で大らかなコミュニケーションは、人を温かな気持ちにさせるものですね。
『つかれたときに読む海外旅日記』 の第3弾が発売!
五箇野人さんのブログには、旅での面白いエピソードが多数公開されています。
五箇野人の海外旅日記
また、人気単行本の第3弾、『つかれたときに読む海外旅日記 (3)』が2022年11月10日に発売されます!
気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。
つかれたときに読む海外旅日記 (3)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]