trend

夫「俺スタバ買うのと同じ値段なら牛丼食うわ」 この後妻の話を聞いて…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

人は、それぞれ違う『価値観』を持っています。

人と関わる時に、言動から「この人とは価値観が違う」と感じる場面を、経験したことがある人は多いのではないでしょうか。

価値観が大きく異なっている人とは、意見の食い違いから、いい争いに発展してしまう可能性も。

お互いの価値観を認め合えると、いい争いを未然に防ぐことができたり、相手のことをより知ることができたりしますよね。

焼き昆布(@Wwmajidesorena)さんは、夫とのある会話をTwitterに投稿。

『価値観の違い』から生まれたやり取りは、大きな反響を呼びました。

夫婦の会話に反響

ある日、投稿者さんは、コーヒーチェーン店『スターバックス(以下、スタバ)』の商品を見て「スタバのこれおいしそう」と発言。

夫は、「スタバの商品を買うのと同じ値段なら、牛丼食うわ」と返したそうです。

この返事は、「おいしそう」と思った妻の気持ちを認めたり、共感したりしているようには感じ取れません。

腹立たしく思った投稿者さんは、こう返しました。

「あなたが『この車かっこいいから欲しい』っていった時に、私が『えー同じ値段ならダイヤの指輪買うわ』っていい出したら腹立たんか!?」

自分の感覚が伝わりやすいように、相手が共感できるような例え話をしたのです!

例え話で、腹が立たないかと問われた夫は「…立つ!」と返答。

返答によって、相手に不快感を抱かせてしまうことが理解できたのでしょう。

妻の「それと同じ!」という返事を受けて、夫は謝罪をしました。

価値観は違えど、お互いに歩み寄ろうとする夫婦の姿に、称賛の声が集まりました。

・めちゃめちゃ分かりやすい例え。

・ちゃんと理解した上で謝った夫も偉い!

・意見をいい合える夫婦、素敵ですね。

人と価値観が違うことは当たり前だからこそ、相手の意見や考えを尊重し、理解しようとする姿勢が、大切なのかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

イギリスのお土産

イギリスから帰国する夫に「お土産なんでもいいよ」と言った結果→買ってきたのが…「センスがユニークすぎて笑っちゃう」ある日、長瀬ほのか(@nagase_h)さんは、イギリスから帰国した夫からお土産をもらったそうです。

貼り紙の写真

【貼り紙】飲食店の臨時休業理由にニッコリ 妻から「休みが欲しい」といわれ…『やむを得ない理由』での休業告知を目撃したとして、Xで公開したのは、キニー・コーヴェル(@kinee_tapioka)さん。 インド料理店の前で目にしたのは、ある事情によって数日もの間、店を休むという内容の貼り紙でした。

出典
Wwmajidesorena

Share Post LINE はてな コメント

page
top