思わず足を止める掲示板 そこに残されていたのは、マグネットで作られた…
公開: 更新:


「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

散歩中、急に立ち止まった柴犬 目にした光景に「お茶吹いた」「違う、そうじゃない」平和な社会を保つために必要なのが、ルールとマナー。不特定多数が集まる場で周囲を見渡してみると、さまざまな貼り紙や看板が目に入りますよね。 ある日の散歩の風景を、Xに投稿したのは、柴犬のふぅちゃんと暮らす飼い主(@Shib...
街中で見かける、遊び心あふれる貼り紙や置物。
設置された経緯も誰によるものかも分からないからこそ、「なぜここに」「なんの目的で」などと、あれこれと想像がふくらみます。
まっこい(@makkoi_official)さんが、近所の公園で見かけた掲示板もまた、想像力をかき立てるものでした。
公園の掲示板に残された誰かの遊び心
公共施設である公園の掲示板であれば、通行人や公園利用者など、日々、多くの人の目に触れるもの。
まっこいさんが見かけた掲示板は、「なぜ?」と不思議に思うと同時に、誰かの遊び心が感じられるものでした。
注目すべきは、この掲示板は鍵付きのガラス戸であるという点です。
つまり、たまたま通りがかった誰かがマグネットで顔を作ったわけではないということ。
掲示板も含め、公園を管理する立場にいる大人が、遊び心でマグネットを使って遊んでいた可能性を考えると、ジワジワと笑いがこみあげてきます。
「管理してる大人がこれをしたってことやから、余計に嬉しい」と語る、まっこいさん。
きっと、まっこいさんだけでなく、通行人の多くがこの掲示板を見て笑顔になったことでしょう!
[文・構成/grape編集部]