本田圭佑が日本の『公園ルール』に思うこと 「納得がいかない」
公開: 更新:


このラバーストラップ、実は? 「思い出を形にする素敵な活動」「唯一無二だ…」2025年1月9日、山崎智音(@chion777)さんがXに公開したラバーストラップにまつわる投稿に、多くの反響が上がっています。ラバーストラップは、カバンやリュックサックなどに付けて楽しめる、汎用性の高いアイテムですよね。その『素材』に、注目が集まっているのです。

【祝】佐々木朗希、結婚を発表 「朝からビックリ」「なんて嬉しいニュース」『ロサンゼルス・ドジャース』の佐々木朗希選手が、結婚したことを発表。2025年2月22日に自身のInstagramで報告しています。
リトアニアのスードゥヴァに所属する、サッカー元日本代表の本田圭佑選手が、自身のYouTubeを更新し、日本の『公園ルール』について言及しました。
発端は、2021年8月にTwitterに投稿され、大きな反響を呼んだこちらのツイートです。
騒音に対する苦情、ボール遊びが禁止など、「子供が自由に遊べない公園が多い」という点に異議を唱えた本田選手。
2021年10月17日、YouTubeを更新し、改めて同テーマに触れました。
海外の人に子供の公園の利用方法について聞いたら…
本田選手は、上記の問題について、海外の意見を紹介しています。
動画内のインタビューでは、下記のような返答がありました。
・公園だもの、うるさくて当たり前よ。
・公園で遊ぶことは子供にとって大切なことだ。子供が遊ぶために公園はある。
・公園は子供が遊ぶためにあるのよ。だってアパートでボール遊びできないでしょう?
・大声で遊ばせることを理解するべき。そうやって社会性を身につけていくんだから。
回答した人に共通しているのは、「子供はうるさくて当たり前」「公園は子供が遊ぶための場所」という認識を持っていることでした。
本田選手は「うん、彼らは正しい」と見解を述べた上で、日本の公園についてのネガティブな意見に対し、英語で持論を展開しました。
本田選手は、もし子供が遊んでいて、危険なことがある場合は、周りが注意すれば済む話であり、公園がボールで遊ぶこと自体を禁じている点に、「納得がいかない」と述べます。
このように語った本田選手は、「反対意見があるのは分かるけど、やっぱり子供は公園で遊ばなアカンよ。俺もめっちゃ遊んだもん」と、最後は日本語で動画を締めくくったのでした。
動画内のコメント欄には、さまざまな意見が集まりました。
【ネットの声】
・そうだ!公園とは子供が自由に遊ぶものだ!
・住宅地に隣接する小さな公園は、道路にボールが飛ぶなど危険も多い。禁止の理由も少し分かる気がします。
・そもそも公園が狭すぎて、サッカーもキャッチボールも満足にできなかった。
・ひと言で子供といっても、さまざまな年齢層があるので、それぞれ違うよなぁと思いました。
子供にとっても大人にとっても、公園は気持ちのよい空間であってほしいですね。
[文・構成/grape編集部]