trend

排水路に興味津々な息子の『無慈悲な行動』に「笑った」「夢は実力でつかむタイプかな?」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

希少な『四葉のクローバー』は幸せのシンボルです。

クローバーにはさまざまな種類がありますが、日本の草原で見られるシロツメクサは、基本的に3枚の小葉が集まった『三葉のクローバー』。

ですが、たくさんの葉の中に、まれに『四葉のクローバー』もあるため、草原で探したことがある人もいるでしょう。

母親が見つけた『四葉のクローバー』の行方

息子のアトくんを育てる、母親(atotan0126)がTikTokに1本の動画を投稿。

動画では、『四葉のクローバー』を見つけた母親が、公園で遊ぶアトくんにプレゼントします。

排水路の網状になったフタを覗いていたアトくんは、笑顔で受け取るのですが…。

「かわいい」といったアトくんは、『四葉のクローバー』を速やかに排水路へ捨てたのです!

フタの隙間に興味があったアトくんにとって、実験にちょうどいいサイズだったのかもしれません。

一連の流れに、多くの人が吹き出してしまいました。

・無慈悲で笑った。

・かわいいものは自分だけで十分だからね!

・夢は実力でつかむタイプかな?

・お母さんの落ち着いた「捨てちゃうのぉ?」も好き。

・『四葉のクローバー』がなくても、今幸せなのかもしれない。

小さな幸せ1つにこだわらずとも、きっとアトくんには今後、山ほどの幸せが待っていることでしょう。


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

猫のいわしくん

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。

出典
atotan0126

Share Post LINE はてな コメント

page
top