半紙に書かれた文字だけど…? 「発想がすごすぎ」「脳が騙される」
公開: 更新:


「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。
・発想がすごすぎる。
・すごい!天才!
・手品ですか…?
・脳が騙される。
Twitterに投稿された1本の動画に、そんな驚きの声が寄せられています。
投稿された動画には、「木で文字を書いてみたよ」というひと言が。
木で文字を書くとは一体どういう意味なのか…真相を知れば、あなたもきっと驚くでしょう。
半紙に文字が書かれているのではなく、1枚の木の板を掘って作られた、キボリノコンノ(@kibori_no_konno)さんの彫刻作品だったのです!
少したゆんだ半紙や文字の立体感までもが、見事に表現されています。
また、動画に登場する筆も、キボリノコンノさんの手作り。筆の先を最後の一角にのせることで、1つの作品に仕上がるのです。
ハイクオリティなだけでなく、遊び心もプラスされたキボリノコンノさんの作品に騙された人は多い様子。
「動画を見るまでは本物だと…」「半紙を濡らして木目を目立たせたわけじゃなかったー!」といったコメントも寄せられていました。
キボリノコンノさんはこれからも、斜め上の発想の作品を生み出し、人々をあっといわせるのでしょう!
[文・構成/grape編集部]