「浴室で困ってた」 ニトリの超吸水スポンジに「救世主すぎ」「毎日使う」
公開: 更新:


アルミホイルを2回半分に折るだけ! 詰め替えのストレスを一気に解消する方法詰め替えの際に中身をこぼしてしまう『失敗』をしたことはありませんか。ネットを調べていると、解決してくれるぴったりなライフハックを見つけたので、紹介していきます。

ダイソーのハンガー 折り曲げると…「ハッとした」「キッチンで役立つ」【収納術3選】形を自由に変えられる針金ハンガーは、アイディア1つでさまざまな使い方ができますよ。今回の記事では、針金ハンガーを使った『収納術』を3つ紹介します。
吸水力が高く、人気を集めている株式会社ニトリ(以下、ニトリ)の『超吸水スポンジ』(税込み399円)。
水をぐんぐん吸い取るのが特徴で、実はお風呂で意外な使い方ができるようです。
お風呂でのメイク落とし時の「困った」を解決!
ニトリの『超吸水スポンジ』は抜群の吸水力で、びしょ濡れになってしまいがちな水回りの作業で大活躍します。お風呂掃除の拭き上げで愛用している人も多いのではないでしょうか。
しかし、そんな超吸水スポンジを洗い物や掃除以外で愛用しているのが、Instagramで便利技を多数発信している、うた(uta_kurashi_souji)さんです。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
「メイクは浴室で落としたい」という、うたさん。
しかし、クレンジングオイルは乾いた手で使う必要があるため、手が濡れることが多い浴室で使う場合、どのタイミングでクレンジングすべきか困っていたのだそうです。
そこで取り出したのが、ニトリの『超吸水スポンジ』。
浴室に置いておけば、シャワーで濡れた手を超吸水スポンジで軽く拭くだけで水分が取れ、手が乾きます。
これならオイルクレンジングも問題なく使えるでしょう。
スポンジは、「洗い物や掃除で使うもの」というイメージが強いため、手の水分を拭き取るために使うのは少々ためらってしまう人もいるかもしれません。
しかし、掃除用と分けておけば安心して使えるでしょう。
プラ素材でも分解可能な『PVA』
ニトリの『超吸水スポンジ』に使われている素材は『PVA(ポリビニルアルコール)』といい、吸水性に優れた性質を持っています。
濡れた手をあっという間に乾かせる、『超吸水スポンジ』の活用法は、まだまだありそうです。
水仕事をする時や、手をすぐに乾かしたいタイミングが多い時などに、ぜひ活用してみてください。
[文・構成/grape編集部]