lifestyle

大葉を『あの食材』と漬けるだけ!とんでもない絶品おかずに「これはご飯泥棒」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

さまざまな料理のアクセントとして、食卓で活躍する大葉。

そうめんやパスタなどの麺類や、ハンバーグなどの肉料理との相性もよく、さわやかな風味が食欲をそそりますよね。

明太子の老舗である、株式会社かねふく(以下、かねふく)のInstagramアカウントでは、そんな大葉を使った、ご飯との相性ばっちりの1品を紹介しています。

これはご飯泥棒!『めんたい大葉漬け』

かねふくが紹介したのは、『めんたい大葉漬け』のレシピ。

明太子とゴマ油、ニンニクなどの味が染み込んだ大葉が絶品だといいます。

【材料】

・『かねふく辛子明太子』 1本

・大葉 10枚

・醤油 大さじ2ぶんの1杯

・ゴマ油 大さじ1杯

・みりん 大さじ1杯

・ゴマ 適量

・ニンニクチューブ 小さじ1杯

まず、明太子は皮から外し、大葉は水洗いをしたらキッチンペーパーで水気をふき取りましょう。

タッパーに明太子と醤油、ゴマ油、みりん、ゴマ、ニンニクチューブを入れたら混ぜ合わせ、大葉を入れて全体によくなじませます。

タッパーのフタを閉めて、冷蔵庫で1時間ほど寝かせたら完成です!

ピリ辛の明太子と大葉の香り、ゴマ油やニンニクの香ばしさが合わさって、食欲をそそります…。

かねふくが「これはご飯泥棒」と太鼓判を押す『めんたい大葉漬け』をご飯に乗せれば、箸が進むこと間違いなし!

材料を混ぜて寝かせるだけなので、サッと作れるのも嬉しいポイントですね。

作る際には、ご飯をたくさん用意しておくことをおすすめします…!


[文・構成/grape編集部]

カボチャのタネの写真(撮影:エニママ)

「カボチャのタネ、捨てないで!」 子供が懇願するその理由は⋯?【節約レシピ】カボチャを調理する時、種をそのまま捨ててしまっていませんか。 実は、いつも捨てているカボチャの種は、ひと工夫でおいしいスナックになるのです。 本記事では、家にあるもので簡単に作れる『やみつきスナック』のレシピを紹介します...

『カレー粉入りたまごサンド』の完成写真(撮影:エニママ)

家族が飽きた卵サンド 母が小さじ1杯入れたのは…?【マンネリ打破レシピ】忙しい朝でも手軽に作れる玉子サンド。我が家でも食卓に並ぶと、子供が喜ぶ人気メニューです。 しかし、同じような味つけばかりだと「また玉子サンド?」と家族からガッカリする声が上がることも…。 「何か変化を加えられないか」と考...

出典
kanefuku_mentaiko

Share Post LINE はてな コメント

page
top