lifestyle

まだ豚バラで作ってる? 味噌汁に入れたのは…「嬉しい発見」「家族もパクパク」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

味噌汁の写真

寒くなると頻繁に食卓に登場する豚汁。身体が温まるうえに食べ応えがあるので、筆者は献立に迷うとつい作ってしまいます。

しかし「豚汁を作りたいけれど冷蔵庫に豚肉がない」という時、豚肉だけのために買い物に行くのは億劫…。

また、同じ味が続くと、家族に飽きられてしまいそうだと思っていました。

「何か代わりになる食材はないか」と調べたところ、豚肉を鶏肉に変えてもおいしいという情報を見つけたので、早速試してみました!

豚汁じゃない!鶏汁の作り方

使用したのは、冷蔵庫に残っていた鶏もも肉。小さくカットされていたので、このまま使いました。

鶏肉の写真

作り方は、いつもの豚汁とまったく同じ手順です。まず少量の油で鶏肉を軽く炒めました。

鶏汁を作る写真

その後、ダイコン、ニンジン、ゴボウをカットして鍋に投入します。鶏肉の臭みを取るために、ネギの青い部分も具として加えました。

鶏汁を作る写真

適量の水を入れたのち、こんにゃくとサトイモを加えて、ぐつぐつ煮ます。

顆粒だし、味噌を加えたら完成です。味噌は商品によって濃さが異なるので、味見しながら加えましょう。

鶏汁を作る写真

それでは食べてみましょう。

鶏汁の完成写真

筆者の家では、豚バラ肉を使って豚汁を作ることが多いのですが、鶏肉で作った鶏汁はあっさりした印象でした。

しかし、鶏から出た出汁がしっかり感じられ、いつもと違った味が楽しめます。これは嬉しい発見です。

豚汁と比べても遜色なく、家族はおいしそうにパクパクと食べてくれました!

鶏肉を冷蔵庫に余らせているのなら、わざわざ豚肉を買い足しにスーパーに走る必要はないでしょう。

「あと一品ほしい」という時にもピッタリな鶏汁。これから我が家のレギュラーメニューになりそうです!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『パリパリそうめん』を作る写真

うちの子が「止まらない!」 そうめんの予想外アレンジレシピ疲れた日や食欲がない日でもするするっと食べられるそうめんは、パントリーに常備しておくと何かと助かる食卓の救世主。 調理も簡単なので、筆者の家でもよく登場します。 ただ、いつも同じような食べ方だと、飽きが出てくることも…。...

キャベツ

ごはん作りに追われない! 下味冷凍の時短術に「心に余裕」「毎日やる」【時短レシピ4選】ごはんを作る時間がない時にあると助かるのが、下ごしらえしてある食材です。下ごしらえと聞くと時間がかかるイメージもありますが、このレシピは『わずか10分』で終わります。いざという時のために、常備してみませんか。

Share Post LINE はてな コメント

page
top