subculture

簡単なのに破壊力抜群! 鶏もも肉500gをめんつゆで漬けたら…【ドカ食いダイスキ! もちづきさん】

By - エラチヒトシ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

鶏もも肉の写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

出社時、節約のために手作りのお弁当を持参している人は少なくないでしょう。

たまには栄養バランスを気にせず、「好きなものだけ詰め込みたい!」と思う時もあるかもしれません。

筆者も頻繁ではないものの、前日のうちにお弁当を作り、会社に持参することがあります。

2025年10月6日の仕事終わり、疲れていた筆者は「明日は弁当を好きなもので埋め尽くししたいな…」と考え、ある漫画のページを開きました。

その漫画とは…同月8日現在、株式会社白泉社の『ヤングアニマルZERO』『ヤングアニマルweb』で連載されている『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』

『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』の写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

筆者が「再現してみよう」と目に留めたのは、第1話に登場する『鶏もも肉の照り焼き弁当』です。

ある日、勤務先に手作りの弁当を持参した、主人公の望月美琴。

昼休憩時、蓋を開けると姿を現したのは、1775kcalにも及ぶ、まさに『ドカ食い必至』な弁当でした!

望月美琴はいとも容易く完食するのですが…その後の展開は、ぜひ読んで確かめてみてくださいね。

見た目が凶悪な『鶏もも肉の照り焼き弁当』を作ってみた

『鶏もも肉の照り焼き弁当』は見た目こそインパクトがあるものの、作り方は至って簡単。

まず、鶏もも肉500gをまな板の上に置いてください。

鶏もも肉の写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

肉の量は、多ければ多いほど幸せも増すでしょう。

鶏もも肉を、包丁で適当な大きさにカットします。

鶏もも肉の写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

カットした鶏もも肉を、保存袋に入れてください。

鶏もも肉の写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

続けて用意するのは、濃縮タイプのめんつゆ

筆者は、ヤマキ株式会社が販売する『めんつゆ(2倍濃縮) 500㎖』を使いましたよ。

めんつゆの写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

めんつゆを半分の250㎖分、ドボドボと注ぎ入れます。

鶏もも肉の写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

注ぎ終わったら袋の口を閉じて、冷蔵庫に保存。ひと晩寝かせましょう。

鶏もも肉の写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

これで肉の下準備は終わり。ご飯は、朝を迎える前にあらかじめ炊いておくのがよいでしょう。

ひと晩経過後、完成した『ドカ食い』弁当が…?

ひと晩経ち朝になったら、いよいよ仕上げに取り掛かります。

めんつゆにたっぷり漬け込んだ鶏もも肉をフライパンに並べ、火にかけましょう。

鶏もも肉の写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

『照り焼き』という言葉にぴったりの焼き色が付くまで、じっくりと焼いてくださいね。

鶏もも肉の写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

大きめの弁当箱に敷き詰めた1.5合分のご飯の上に、焼き終わった鶏もも肉をのせていきます。

鶏もも肉の写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

ここで忘れてはならないのが、マヨネーズ!

弁当の写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

「これでもか」とたっぷりかけるのがポイントです。鶏もも肉の照り焼きとマヨネーズの相性が、悪いわけはないですからね…。

心ゆくまでかけて、仕上げにミニトマトをのせたら『鶏もも肉の照り焼き弁当』のでき上がり!

弁当の写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

見た目のインパクトは、単行本と横並びにすれば一目りょう然です。

『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』の写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

当日、職場に『鶏もも肉の照り焼き弁当』を持参した筆者。

お腹が鳴るのをこらえて、迎えた13時。ついに実食です!

弁当の写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

食べてみると…箸が止まらない!

めんつゆの甘い味と、マヨネーズのこってりとした味わいがよく絡み、相性抜群です。

ただ、1.5合分のご飯と鶏もも肉500gという、昼飯にしては『凶悪すぎる』ボリュームに筆者は敗北。

7割程度食べて、残りはその日の夜ご飯の足しにすることにしました。

『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』では、『鶏もも肉の照り焼き弁当』のほか、さまざまな『ドカ食い』料理が登場。

ページをめくるだけで、お腹が鳴ること間違いなしです。ぜひ読んでみてください!


[文・構成/grape編集部]

ソーセージの写真(撮影:grape編集部)

雑に切ったソーセージを炊飯器に… 『4合オムライス』が規格外すぎた【ドカ食いダイスキ! もちづきさん】子供はもちろん大人にも人気の、オムライス。どうせ作るなら、「カロリーを気にせず大量に作りたい」と思ったことがある人は多いのではないでしょうか。そんなオムライスが、規格外のサイズで登場するのが、『ヤングアニマルZERO』『ヤングアニマルweb』で連載中の『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』です!

漫画の画像

ジップロック容器を弁当箱代わりにした女性 『勘違い』に「ヘンな声出して笑った」お弁当を食べる際に頭を悩ませるのが、『好きなおかずをどのタイミングで食べるか』という問題。最後までとっておいたり、時にはあえて最初に手を付けてみたり…楽しみ方は人それぞれでしょう。2025年7月、うつつ寝(@ututu_ne)さんは、お弁当にまつわるクスッと笑えるエピソードを漫画にし、Xで公開しました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top