割り箸を『あること』に使った小2娘 母親が感動した理由に「すっごく素敵」「優しい世界」
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

『鬼滅の刃』の舞台にそっくり! 話題の旅館が「すごい」「行きたいわ」福島県会津若松市にある温泉旅館『大川荘』の内装が、アニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』に登場する『無限城』に似ていると話題です。 やまだやま(@Yam_kzt)さんがXに投稿した写真を紹介します。
- 出典
- gobohuku
みなさんは、普段持ち歩いているカバンの中に、何か『予備のアイテム』を入れていますか。
マスクやポケットティッシュを多く持っておいたり、忘れた時のための筆記用具を忍ばせたりと、自分にとって必要なものを用意している人は少なくないでしょう。
ごぼふく(gobohuku)さんの、小学2年生になる娘さんは『予備のアイテム』を持っていたことで、素敵な学びがあったようです。
『わりばしの話』
娘さんが通う小学校では、給食の際に使うお箸を、自分で持参しているとのこと。
万が一忘れた時に困らないよう、娘さんは、ランドセルに割り箸を常備しているのだそうです。
ある日、娘さんが「割り箸がなくなった」と、ごぼふくさんにいってきました。
しかし、これまで娘さんがお箸を忘れたことはなかったはず。ごぼふくさんが「何に使っているの?」と聞いてみると…。
娘さんは、お箸を忘れたクラスメイトに割り箸をあげていたとのこと。
割り箸をあげる時に、焦っていたクラスメイトの表情がぱぁっと明るくなり、『いい顔』になるのが、とても嬉しかったようです!
次女、分かるかい?
今、『いい顔連鎖』が起きているよ。
嬉しそうな顔で話す娘さんの言葉を聞いて、ごぼふくさんの表情も和やかに…。
胸がいっぱいになったのか、持っていた焼きそばの袋をグッと握りしめた、ごぼふくさんなのでした。
娘さんの優しさがつないだ『いい顔連鎖』には、多くのコメントが寄せられています。
・人に優しくすることで、自分もいい顔になれるって素敵なことですね。
・なんて素敵な笑顔の連鎖なの!涙が出そう。
・世界平和がここにありますね。これが優しさの連鎖。
困っている人を助けるなど、いいことをした後は、自分も嬉しくなるもの。
そんな学びを得た娘さんのエピソードに、こちらも自然と笑顔になれますね。
ほらまた、『いい顔連鎖』が広がっていますよ!
[文・構成/grape編集部]