動かせるマッチ棒は1本だけ! 正しい計算式に変更せよ【クイズ】
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
脳のトレーニングには、間違い探し、数独、パズルなど、さまざまな問題があります。
その中でも、『マッチ棒を使った脳トレ』はよく目にするかもしれません。特定の数のマッチ棒を移動させて、与えられた形に完成させるというものです。
マッチでできた、『1-2=9』という間違った数式。マッチ棒を1本だけ移動させて、正しい式を完成させましょう。
※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。
気になる答え
正解は、数字の『9』の左上を取って『3』にして、『1-2』を『1+2』にすれば、『1+2=3』という式が完成します。
マッチ棒のクイズとしては簡単な内容だと思う人もいるはず。
別の問題では、マッチ棒を2本など動かす内容もあり、難易度がアップします。もっと難易度を上げたい人は難しい問題に挑戦してみてください。
脳トレは記憶力や集中力などを養います。すぐに結果がついてくるものではないため、できる限り継続することが大切です。慣れてきたころには、脳トレマスターになっているかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]