マッチ棒を1本動かして、正しい計算式を完成させよ【クイズ】
公開: 更新:


「え、そうだったの?」「今まで間違えてた…」 意外と知らない『言葉』の本当の意味誤用されやすい言葉である『役不足』『さわり』『俄然』。あなたはいくつ正解しましたか?正しい意味を紹介します。

「褒めたつもりだったのに…」 誤用されがちな『ことわざ』3選 正しい意味は?誤用されやすいことわざや慣用句。『情けは人のためならず』『敷居が高い』『馬子にも衣装』の3つをピックアップし、正しい意味を紹介します。
grape [グレイプ] lifestyle
遊び感覚で楽しみながら、頭の運動ができるマッチ棒クイズ。さまざまな問題に触れ、解き方を考えることで、思考の幅も広がるのではないでしょうか。頭を働かせることに対して、「楽しい!」 というポジティブな気持ちも生まれそうです。
挑戦していただくのは、掛け算を使った数式です。「3×8=10」という数式を、マッチ棒を1本だけ動かして正しい形に直してみてください。答えが分かった時の爽快感を、ぜひ味わってみましょう。
※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。
気になる答えは…
掛け算の数式を使っている、こちらの問題。足し算や引き算とは異なる考え方が求められます。頭を柔らかくして考えてみましょう。
とはいえ移動できるマッチ棒が1本のみということで、比較的簡単に答えにたどり着ける問題です。「8」と「10」に注目して、正しい計算式を導き出してみてください。
移動させるマッチ棒は、「8」の右上にある縦棒です。答えの「10」の中の、「0」の真ん中に横にして置きましょう。さぁ、答えは分かりましたか。マッチ棒を移動させたことで、「8」は「6」へと変化。一方で「10」は「18」へと変わります。「3×6=18」という形で、正しい計算式が導き出されるでしょう。
マッチ棒クイズで多く見かけるのは、足し算や引き算を使ったタイプです。掛け算を使った問題を、新鮮に感じた人も多いのではないでしょうか。普段とは雰囲気が異なる問題にも積極的に取り組むことで、脳トレ効果は高まります。そのほかの問題にも、ぜひ挑戦してみてください。
[文・構成/grape編集部]