制限時間1分 正しい計算式を完成させよう【マッチ棒クイズ】
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
パッと見た瞬間、計算式が合っているのではないかと思った人もいるでしょう。しかし残念ながら、引き算なので答えが合っていません。
1本のマッチ棒を動かすだけで計算式が成立します。難易度が比較的低いので、回答を出すまでそこまで時間はかからないはずです。
どのマッチ棒を1本動かせば正しい計算式になるのか考えてみましょう。
※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。
気になる答え
答えの『9』の右上にあるマッチ棒1本を、一番左の『6』の右上に動かすのが正解です。そうすると『8−3=5』となり、計算式が成立します。
悩んだ人もいたかもしれませんが、経験を積めば解くスピードが徐々にアップするでしょう。
ぜひほかの問題にもチャレンジしてみてください。
[文・構成/grape編集部]