マッチ棒を2本動かすと? 正しい計算式を完成させよ【クイズ】
公開: 更新:


『ぞうる』と読んだ人は要注意! 見慣れた漢字の意外な『訓読み』3選身近な漢字でも、意外と読めない訓読みがあります。『象る』『塗れ』『具に』という、読めそうで読めない3つの漢字をピックアップ。正しい読み方を知って、日常の文章や会話で役立ててみましょう!

即答できたらすごい! 『お茶を濁す』の『お茶』の正体は…普段の会話でも、何気なく使っている慣用句ですが、由来となると分からない人もいるのではないでしょうか。 本記事では、知ればより使いたくなる、3つの慣用句の由来をご紹介します!






脳トレーニングとしてよく出題されるのは、マッチ棒クイズです。マッチ棒クイズとは、図形や計算式のように並べられたマッチ棒のうち、指定された本数を動かして課題を解決するというもの。
脳トレーニングに取り組むことによって、脳を積極的に使うことで血流が促進され、認知機能の向上・低下の予防ができます。本記事では、誤った計算式を正すというマッチ棒クイズを出題します。「5×8=0」という計算式に使用されているマッチ棒のうち、2本を動かして、正しい計算式にしてください。
※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。
気になる正解とは…
正解は「8」に使用されているマッチ棒2本を、答えである「0」にくっつけて「10」にするというもの。計算式は「5×2=10」となり、正しい式になります。
脳トレーニングには、マッチ棒クイズのほかにもさまざまなバリエーションがあります。例えば、簡単な計算問題や後出しじゃんけん、文字の並び替えゲームなどもおすすめです。脳トレーニングは、子供の脳を鍛えられるだけでなく、高齢者の認知症予防としても注目されています。
楽しくゲームをしながら頭の体操ができるため、あらゆる年代の人におすすめです。脳トレーニングをすることで、その後の勉強や作業に集中しやすくなるともいわれています。ぜひさまざまなトレーニングにチャレンジしてみてください。
[文・構成/grape編集部]