マッチ棒を2本動かすと? 正しい計算式を完成させよ【クイズ】
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
脳トレーニングとしてよく出題されるのは、マッチ棒クイズです。マッチ棒クイズとは、図形や計算式のように並べられたマッチ棒のうち、指定された本数を動かして課題を解決するというもの。
脳トレーニングに取り組むことによって、脳を積極的に使うことで血流が促進され、認知機能の向上・低下の予防ができます。本記事では、誤った計算式を正すというマッチ棒クイズを出題します。「5×8=0」という計算式に使用されているマッチ棒のうち、2本を動かして、正しい計算式にしてください。
※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。
気になる正解とは…
正解は「8」に使用されているマッチ棒2本を、答えである「0」にくっつけて「10」にするというもの。計算式は「5×2=10」となり、正しい式になります。
脳トレーニングには、マッチ棒クイズのほかにもさまざまなバリエーションがあります。例えば、簡単な計算問題や後出しじゃんけん、文字の並び替えゲームなどもおすすめです。脳トレーニングは、子供の脳を鍛えられるだけでなく、高齢者の認知症予防としても注目されています。
楽しくゲームをしながら頭の体操ができるため、あらゆる年代の人におすすめです。脳トレーニングをすることで、その後の勉強や作業に集中しやすくなるともいわれています。ぜひさまざまなトレーニングにチャレンジしてみてください。
[文・構成/grape編集部]