「待っているのは地獄です」 『あるもの』を畑に捨てた結果にゾッ
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
「怖い話をしますね…」
まるで怪談話が始まるようなテンションで、こう語り出したのは、生地メーカー兼ネットショップを運営している『生地のマルイシ』のX(Twitter)アカウント(@MaruishiFabric)。
投稿した1枚の写真に、多くの人が悲鳴を上げる事態となりました。
写っていたのは、植物が生い茂った畑。
一見、なんの変哲もない光景に見えますが、一体どこに恐怖を感じるのでしょうか。
その理由は、この緑の植物の『正体』にありました。
「これ全部ミントです」
なんと、畑に生い茂っていたのは大量のミントだったのです!
同アカウントによると、鉢植えの枯れたミントを畑に捨てたところ、いつの間に凄まじい繁殖を繰り返し、写真のような状態になってしまったのだとか。
ハーブの一種であるミントは、とても繁殖力が強いことで有名。
地植えをすると、ほかの植物を駆逐する勢いで繁殖することもあり、大量のミントに頭を抱えた経験がある人も多くいるようです。
何気なく捨てたミントが、いつの間にか大量に増殖していたら、思わずゾッとしてしまうでしょう。
同アカウントは、同じ過ちを繰り返す人がいないよう、枯れたように見えるミントでも迂闊に畑に捨てないように注意を呼び掛け、「待っているのは地獄です」と忠告をしました。
投稿には、ミントの恐ろしさにおびえる人や同じ経験をした人などから、さまざまな感想が寄せられています!
・ミントは繁殖力が強いと聞きますが、鉢植えからここまで成長するとは…。
・もうここまで来たら駆逐できないやつ。終わりだ…。
・うちの庭も、ミントをうっかりひと株地植えにしたばかりに、一度とんでもないことになった。
・笑っちゃだめだけど本当に面白い…。ホラーよね。
・ひぃ…ミント本当に怖い…。あいつらの生命力たるや…。
意味が分かると『恐怖画像』に見える1枚。
ミントを育てる時には、くれぐれも大繁殖をしないよう気を付けたいものですね…!
[文・構成/grape編集部]