trend

「身近にあるのに初めて見た」「すごい衝撃」 金木犀の断面に、驚愕の声続出!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

例年9月から10月頃にかけて花が咲き、甘い香りを発する植物の『金木犀(きんもくせい)』。

※写真はイメージ

街中で生えている木から、花の香りが風に乗って流れるようになると、秋を感じますよね。

そんな金木犀ですが、木の断面がどうなっているか、あまり知られていません。

夏樹(@isurusescheri)さんが撮影した、金木犀の木の断面をご覧ください。

独特な模様…!

夏樹さんが指摘するように、金木犀が材木として市場に出回る機会はほぼないからこそ、貴重な写真といえるでしょう。

金木犀の断面の様子に、「身近なのにめったに見られないもの。すごい衝撃」「初めて見ました…。とてもきれいで、芸術的」と多くの人が興味津々な様子。

今度、金木犀を見かけたら、香りだけでなく木そのものにも注目したくなりますね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@isurusescheri

Share Post LINE はてな コメント

page
top