雨で紙袋が破けた! 荷物をぶちまけたら…「あったけぇよ」「涙出ちゃった」
公開: 更新:


北海道を舐めてかかった観光客 駅で最初に目にするものが?「全国民に広まってほしい」「過去の自分に見せてやりたい」大自然を満喫できる国内の観光地として代表的なのが、最北端に位置する北海道。 また、ラーメンなどのグルメがおいしい札幌市や、歴史スポットの多い函館市など、各地に見どころが満載です。 北海道千歳市にある新千歳空港駅で撮影した...

八王子駅構内の看板 『八』の字をよく見ると…「すごいセンス!」東京都八王子市にあるJR八王子駅構内に掲示されているユニークな看板。『八』の文字がブーツを履くデザインは、季節やイベントごとに変化し、SNSで反響を呼んでいます。遊び心あふれる企画の背景について、八王子市に取材しました。
- 出典
- @f_ww2z
「みんなみんな優しくて、涙が出ちゃった」
そんなコメントを添えて、雨の日の出来事をXに投稿し、8万件を超える『いいね』を集めたのは、M(@f_ww2z)さん。
ある朝、紙袋に着替えなどの1週間ぶんの荷物を入れて、大阪府大阪市にある大阪駅を歩いていたといいます。
すると、人通りが多いところで、ふやけた紙袋の底が破れ、荷物が散乱!
突然の状況にショックを受け、一時的にぼう然としていると、忙しい時間帯にもかかわらず、親切な人たちが足を止めました。
「ちょうど袋を持っていたので、よかったら」と代わりの紙袋を差し出す男性や、落ちた下着をすかさず拾って、人目に付かないよう配慮してくれた女性もいたのです。
通りすがりの人々の優しさに、どれほど心が救われたことでしょう。
Mさんは、この日の出来事を振り返り「私も他人に優しくありたい」と述べています。
温かなエピソードに、このような反響がありました。
・みんな親切で素敵。あったけぇよ…。
・とっさに助けてくれた人々の優しさって、忘れられないよね。
・えっ…写真の端に写っているけど、もらったのは高級スーパーマーケット『いかりスーパー』の紙袋!?最強じゃん!
・「やっぱりまだ、日本は優しい人が多いんだな」と思えて笑顔になった。
アパレルブランドや雑貨店などの紙袋は、そのデザイン性から、昨今では普段使いされることも珍しくありません。
実際、投稿には「自分も紙袋を普段使いしている」との声が相次いでいます。
とはいえ素材が紙であるため、表面に加工がなければ、水に弱いデメリットも。
Mさんは今回の経験を経て、紙袋の使用について反省し「以後気を付けます!」ともつづりました。
あなたも紙袋を使う際は、天候のチェックをお忘れなく!
[文・構成/grape編集部]