愚痴をこぼす80代の母親に『イケメン』を投入! その結果?
公開: 更新:

出典:絵日記でございます。

友人「おかず1つ交換したい」 絶賛された、母親手作りの玉子焼きに「やってみます!」学生時代、親にお弁当を作ってもらっていた人もいるでしょう。親が作るお弁当の中には、お気に入りのおかずがあったかもしれません。ひえ田あいす(icetaronyo2)さんは、『お母さんの玉子焼き』と題し、中学生時代の実話をもとにしたエッセイ漫画を公開しました。

「日本人」と答えるも、外国人店員に「違う!」と否定されたワケが…?いろいろな家族や夫婦の話を漫画にして、Instagramで発信している、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 フォロワーから寄せられたエピソードをもとに描いた、『外国人店員さん』と題した漫画を公開し、反響を呼んでいます。
- 出典
- 絵日記でございます。
老後の迎えかたは人それぞれ。楽しい毎日を送っている人がいる一方、「長生きしてもしょうがない」とやるせない気持ちで日々を過ごしている人もいることでしょう。
ブロガーのあぽりさんが描いた、80代の母親についての漫画をご紹介します。
『すぐ「死にたい」という母』
夫が亡くなってから、一人暮らしをしているあぽりさんの母親。1人でごはんを食べ、テレビを見てはデイサービスに通う日々を送っています。
あぽりさんが家を訪れると、暗い表情でよくグチをこぼすそうで…。
出典:絵日記でございます。
出典:絵日記でございます。
出典:絵日記でございます。
出典:絵日記でございます。
出典:絵日記でございます。
出典:絵日記でございます。
かつては、生きる気力にあふれていた母親。夫が亡くなり、子どもたちも家を離れた後の変化に、胸を締め付けられます。
あぽりさんは、母親についての想いをブログで次のようにつづりました。
「生きてほしい」と願うあぽりさん。その想いは、意外な形で母親の心に届きます。
『死にたがりの母にイケメン投入!』
実は、あぽりさんの母親はイケメン好き。そのため、ある時「イケメンがそばにいてくれたら、母親も生きる希望を見いだせるかも」という会話を家でしていたそうです。
すると、会話を聞いていた大学4年生の息子さんが「俺、ばーちゃんに会いに行くよ!ほら、俺イケメンだし!」と名乗りを上げました!
早速、母親の家に連れていくと…。
出典:絵日記でございます。
出典:絵日記でございます。
出典:絵日記でございます。
出典:絵日記でございます。
出典:絵日記でございます。
出典:絵日記でございます。
出典:絵日記でございます。
出典:絵日記でございます。
効果てきめん…!
「経験を積むまで5年かかる」というのは、息子さんが適当に思いついた年数。ですが、『孫の存在』は何よりもあぽりさんの母親の力になったようで、彼女に5年先まで頑張ることを決意させました。
漫画の読者からは「息子さん、身も心もマジでイケメン!」「『孫の存在』は無敵だとよく分かります」「素敵に成長されている息子さんですね!」など、息子さんを称賛するコメントが多数寄せられました。
やはり、人生には何かしらの生きがいが必要ですね!
[文・構成/grape編集部]