trend

バスの中で泣き出す赤ちゃん 近くに座っていた男の子が? 「優しさの連鎖」「素敵」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ウェブサイトの閲覧者やSNSのフォロワーから寄せられた実体験を元に描かれた、西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんの漫画をご紹介します。

今回ご紹介するのは、大学生の息子さんを持つ女性のエピソードです。

息子さんがまだ幼かった頃。ある日の夕方、女性は混雑するバスに息子さんと2人で乗り込みました。

『バスの中でのこと』

「赤ちゃん、すっごくかわいいねえ」

息子さんが大きな声で発したひと言で、バスの中の空気が和んだのです。

バスを下車してから、息子さんをたくさん褒めた女性。

息子さんは当時のことを覚えているのか、数年が経った今でも、公共の場で知らない子供をあやすことがよくあるのだといいます。

女性と息子さんの優しくも温かなエピソードに、感動の声が上がりました。

・素敵な息子さん。こんな風に我が子を育てたい。

・小さい子供をもつ親として感謝。ありがとう。

・優しさの連鎖ですね。こんな青年を育てた女性も素晴らしい。

幼い子供を育てる親は、公共の場で泣き出す我が子が「迷惑をかけるのでは…」と、つい気を張ってしまうもの。

しかし、親が思うほど周囲の人は迷惑に感じておらず、むしろ心の中でエールを送っているのかもしれません。

息子さんのように、思いやりの輪を広げていけたらいいですね。

西山ともこさんのほかの作品はこちら

西山さんの作品を「もっと読みたい」という人は、こちらもチェックしてみてください!

また、単行本『ママにしてくれてありがとう』も好評発売中です。心を癒されたい人は、手に取ってみてはいかがですか。

ママにしてくれてありがとう

ママにしてくれてありがとう

西山 ともこ
1,161円(02/22 18:01時点)
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
nishiyama_tomoko07

Share Post LINE はてな コメント

page
top