lifestyle

キャンプにワセリン持って行って! 万能アイテム3選に「意外」「もう必需品だわ」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ワセリンの容器

※写真はイメージ

肌の保湿に役立つ『ワセリン』。乾燥肌の人の中には「手放せない」という人も多いのではないでしょうか。

実は保湿以外にも、さまざまなシーンでワセリンは活躍します。

そこで過去に公開した記事の中から、生活に役立つ『万能アイテム』3つをまとめて見ていきましょう。

ワセリンの活用法はさまざま!

スプーンに出したワセリン

※写真はイメージ

天然成分で作られた『ワセリン』は、大人はもちろん赤ちゃんにも使える保湿剤です。

『警視庁警備部災害対策課』によると、ワセリンは靴擦れ防止にも役立つとのこと。

以下の記事では、ワセリンの幅広い活用法や万能である理由についてまとめています。

キッチンペーパーの万能性に注目!

冷蔵庫に付けられたキッチンペーパー

※写真はイメージ

食材の水気を拭き取ったり余分な油を吸い取ったりと、何かと便利な『キッチンペーパー』。しかし、キッチンペーパーの実力はこれだけにとどまりません。

実は調理中に出る『灰汁(あく)』を取る時にも活躍するそうです。キッチンペーパーを使えば、おたまで灰汁をすくい取る手間を省けます。

以下の記事では、キッチンペーパーのさまざまな活用方法を紹介しているので、参考にしてみてください。

バンダナの意外な使い道!

黒いバンダナ

※写真はイメージ

お弁当を包むのに便利な『バンダナ』。

家に余っていて使い道に困っている場合は、ひと手間加えて、おしゃれな『ブックカバー』に変身させるのがおすすめです。

本を買った時にカバーを付けてもらう必要がなくなり、エコにもつながるでしょう。

以下の記事では、ブックカバーを作る際の詳しい手順を写真付きで紹介しています。


[文・構成/grape編集部]

から揚げがジューシーに揚がらない… 見直すべきは鶏肉の『大きさ』だった【から揚げ調理テク4選】から揚げを作る時、『揚げ具合』ばかりに気を取られていませんか。実は、切り方1つでジューシーさや柔らかさが変わります。家庭のから揚げをプロの味に近づけてくれる、魔法のような裏技です。

たった3ステップでキッチンすっきり 「5分で気持ちいい」「明日もやる」【キッチン掃除テク4選】毎日のキッチン掃除は5分で完了!シンクや床、調理台を手軽にリセットする方法を紹介します。清潔で心地よい空間を、無理なくキープしましょう。

Share Post LINE はてな コメント

page
top